本来は中国・ベトナムで祝われる春節(旧正月)ですが、ヌメア市のアジア街でアジア各国が集まってのお祭りが行われています。

今年は中国、ベトナム、インドネシア、タイ、カンボジア、韓国、そして日本からは日本人会と和太鼓協会が参加しました。
日本人会からは砂絵師の友貴子さんと、折り紙作家の聡美さんが出店予定でしたが、雨のせいで1週間順延となってしまい、友貴子さんのみの出店となってしまいました。

和太鼓協会は例によって資金稼ぎのかき氷販売。

営業開始からあっという間に行列ができて、

和太鼓演奏の30分前にうまい具合に完売いたしました。

各国がそれぞれお国自慢のダンスや武芸を紹介する中、大トリは我らが和太鼓倶楽部『夢』の演奏です。

今回は客席がステージ直前まで迫っていて、DJスペースの隅にしかカメラが置けなかったのですが、動画もありますのでおヒマな方はご覧くださいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=B6xNvCmRTe4
コメントの投稿