fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

走るF1を初めて見ただぁ~

 今日はフリー走行初日、お買い物に行くおかあちゃんとは全くの別行動で、朝9時にはアルバートパークへ行って昨日探検できなかったエリアや、写真撮影に良さそうな自由席を探してひたすら公園内を歩き回っていました。歩いていると至る所にリアルF1マシンが転がっていて、至近距離からあっち覗き、こっち覗きしてきました。

m9.jpg


 そうこうしてる間に1回目のF1フリー走行の時間が近づいてきたので先ずは確保してある指定席に座ってのんびり写真でもとろうかな、、、などと考えていたのですが、私たちが確保したジョーンズ・グランドスタンドの一番前のブロックは、昨年8月のチケット発売開始と同時に何回も電話して席を確保した人達ばかりなので、フリー1回目からほぼ満席!!。体の大きな外人さんたちが隙間なく座っているので一度席に着いたら身動きできなくなっちゃいました(; ´д`)トホホ

m10.jpg


 TOYOTAのラルフ・シューマッハ選手。

m11.jpg


 同じくヤルノ・トゥルーリ選手。

m12.jpg


 チャンプ ルノーのフェルナンド・アロンソ選手

m13.jpg


 スーパーアグリの佐藤琢磨選手

m14.jpg


 同じく井出有治選手

 と言う事で一回目のフリー走行が終わったので、2回目までのインターバルの間にコースを渡った反対側、ホームストレートエンドのちょうどブレーキングポイントの真ん前の自由席に移動して、超至近距離でのF1体感チャレンジしてきました。コースのフェンスから2m。レコードラインを走るマシンから10m以内のほんと目の前ポジションです。もうね、ブレーキングのバックファイヤーでGパンがばすばす揺れる大音響です。

m15.jpg


 ファンの方が多いのでマクラーレンのキミ・ライコネン選手。ハードブレーキングでブレーキディスクが真っ赤になっているの、わかります?

 最後はやっぱりこのチームのこの人ださなきゃF1にならないということで、フェラーリのミハエル・シューマッハ選手です。

m16.jpg


 さて、明日のフリ-3と予選、どこで見ようかな???

<< 予選見てきたのだぁ~(結果については書きません) | ホーム | 会場を下見してきたのだぁ~ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP