またまたご無沙汰してしまいました。
実は私が日本から帰ったのと入れ替わりにおかあちゃんが日本に行っておりまして、やっとおかあちゃんもかえってきて二人と一匹(ぢつは2匹なんですが・・・)少し落ち着いた生活を送れるようになってきました。で、落ち着いたってことは私の月火の休みが帰ってきたということで、休みがあるってことは晩ご飯も作る訳です。
まずは日本から二人で山ほど持ち帰った常温保存可能の生ラーメン用にチャーシュー作りです。いままではチャーシューといえば叉焼とか焼豚というように焼き物にこだわっていたのですが(過去のチャーシューの記事)、今回日本に帰ってラーメン屋さんで食べたラーメンには全部煮豚のチャーシューが入っていてこれがうまいのなんの!! 早速煮豚を作ってみました。
ローストポーク用に凧糸を巻いてある豚ロースを買ってきて、そのまま圧力鍋でショウガとニンニクと20分ほど煮て、醤油、酒、みりんを煮切ったつけ汁に一昼夜つけるだけ。何だ簡単ぢゃん!!
出来上がりをスライサーで切ってあまりは冷凍庫へ。

もうこのスライスしてるときに出る切り落としをつまんだだけでうんめ~~~です。で、早速醤油ラーメンにいれて食べてみました。

ああ、写真見てるだけで思い出してよだれが出てきます。
で、翌日ですが、実はニューカレドニア国際マラソンが今度の日曜日にまで迫ってきてまして、なんとか体重は落として筋肉をつけたいという願望もあって(ラーメン食べてる場合ぢゃない!!)よく世間でいわれる筋肉強化食材、鶏胸肉を食べようと考えました。

鶏胸肉を使ったハンバーグ、大根おろしと照り焼きダレ&野菜のカレー炒め。いや、ふつーにおいしかったです。これからハンバーグはヘルシーチキンバーグでいくことにします。
ごちそうさまでした。マラソンがんばんどぉ~~~
コメントの投稿