実は既にヌメアに帰ってきて店番しながらたまった仕事の山と格闘している自分の事は置いといて・・・メルボルンF1観戦記の続きでございます。
火曜日はレンタカーを借りてメルボルンから1時間ほどのヘプバーン・スプリングスと言う温泉施設へ向かいました。運転するのはおかあちゃん。なぜなら運転はどっちがやってもたいした違いはないけれど、走ってる車の中で地図が見れるのは私だけだから・・・。で、おかあちゃんがネットで見つけてプリントアウトしてきたロードマップがラリーのレッキ帳(ペースノート)みたいな表記になっていて、「32s LEFT,2m12s Straight,45s Right」とか書いてあるんですもの(笑)。マジで腕時計をストップウォッチモードにして計測しながら地図読みしてました(ちなみに常におかあちゃんはオーバーペースでした)。

借りた車は日産パルサー。っていうか、パルサーってこんな車になっちゃってたんですね。いっちょまえにオートクルーズが付いていたのでスピード違反防止に重宝いたしました。
途中ちょっと迷ったりしましたが大事になる事もなく無事ヘプバーン・スプリングス、スパ・リゾートに到着いたしました。ここではプール、ジャグジー、サウナ、塩水風呂、ジェットバス(?)が使えるチケットを購入しておかあちゃんと二人、たっぷりリラクゼーションいたしました。温泉は単純泉、難点は消毒の塩素がきつかった事でしょうか(日本じゃあり得ませんね、温泉に塩素消毒)。

さて、レンタカーを5時までに返さないとならないので昼過ぎにはスパを出て、簡単な昼ご飯を食べて一路メルボルンに戻りました。実にスムーズなフリーウェイが続いて4時前にはメルボルン市内に到着する事が確定した時点で、遊び心がひょいと頭をもたげてきました。
アルバートパークへ行ってみよう♪ 事前にネットで見たオーストラリアGP観戦記で『翌日にはレンタカーでコースを走れた』と言う記事を見た事があったんですね。車内に積んである地図を総動員して急遽位置を確認しておかあちゃんに道順を指示していると、何となくアルバートパークへ近づいてきて、標識に従って左折すると気づいたときには
コース上を走ってました(爆)
気づいたら2コーナーを逆走中。

おかあちゃんと運転を代わって最終コーナーからメインストレートへ。

そしてメインストレートへ。
ということで、楽しい楽しいF1オーストラリアグランプリ観戦ツアーは無事終了いたしました。ま、帰りのメルボルンーシドニー便がディレイしたおかげてシドニー空港では何回も名前を呼び出される中走ってヌメア便に乗った事とか、人間は間に合ったけど荷物はシドニーに置いてきぼりにされた事とかはおかあちゃんのブログ(←をよく探すとリンクがあります)で紹介される事と思います。
このあと時間ができしだい紹介しきれなかった写真とか動画もアップする予定ですが・・・しばらくかかりそうです。っていうか、仕事しなきゃ・・……(-。-) ボソッ。
コメントの投稿