今のアパートに引っ越して約1年半。朝しか日が当たらないとか、風が強くてベランダが使えないとか、大屋が居抜きで売りに出していていつ追い出されるか分からないとか、いろいろ不満なところもありますが、そこそこ快適に過ごしております(そんだけ不満があるのに???)。
で、ベランダからの眺めは基本的にウワントロの丘ビューです。

でも右端の方に5cmぐらい海が見えるところがあるのは知ってました。
はじっこの5cmですから、そんなにちゃんと見たことなかったんです。
でもね、この間、海の写真を撮ろうと思って望遠レンズ付けてファインダーを覗いたら、なんか白い棒があるんですよ。ヨットかなぁ?と思って撮った写真を拡大してみたら・・・

なんと、ニューカレドニアのシンボル、アメデ灯台が写ってるじゃないですか!!
いや〜、しらんかった。
ベランダからアメデ灯台が見えてたなんて、、。
この写真だけ見るとオーシャンビューのすばらしいアパートに住んでる、かのように見えるでしょ(笑)
でも、はじっこ5cmですからぁ〜。35mm換算で300mmの望遠レンズ付けて、それを思いっきりトリミング(拡大)して上の写真になったんです。
と言われてもいまいち実感がわかないですよね。
今度は 120倍デジタルズームのビデオカメラで撮ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=ld02_btJJiQこれではさすがに不動産屋も「オーシャンビュー」とは言いませんよね。ちゃんちゃん。
コメントの投稿