本人は全然そんなつもりではなかったのに、いつの間にやらニューカレドニア和太鼓倶楽部『夢』の部長になってしまって(平部員だったのに・・・)、活動を続けるためにニューカレドニア和太鼓協会を設立するはめに陥っているAQUAの旦那、改め和太鼓協会会長でございます。

会長のお仕事。太鼓を手に入れること。
ニューカレドニア国際マラソン実行委員会がなぜか和太鼓を7台持っているらしいので、担当者(自分)に連絡してマラソン実行委員会の会長(友人)と借用契約を結んで太鼓を借り受け保管すること。

部員を集め練習場所を確保すること。

あびラーメンはうまいなぁ〜〜〜
http://kubota-men.jp/products/detail.php?product_id=51集まってくれた人がみんな練習できるように練習用太鼓を確保すること。

自分の車のタイヤを新しくして古タイヤを持ち帰ること。(?)

タイヤに荷造りテープを貼って太鼓を作ること。

人通りの少ない早朝に店の前でベニヤ板をジグソーで切って台を作ること。

自宅の駐車場でタイヤ太鼓の試し打をすること。
♪どんどこ、どんどこ、どんどこ、どん!!
コメントの投稿