やっと日本人移民120年祭が終わりました。で、次はニューカレドニア国際マラソン、第30回記念大会です。はい、わたくし日本人会の理事になる前に、マラソン実行委員会の正規役員にもになってしまってました。
記念大会と言うことで、姉妹マラソンの立川シティーハーフマラソンの関係から、立川市長夫妻がやってくるは、立川の和太鼓チームが和太鼓9張り持ってやってくるは、日本学生陸上競技連合のトップ選手が8人もやってくるは、た〜いへんな忙しさです。
ま、いいや。最近作って食べた物〜〜〜
まずはおさらい。

ちらし寿司つくってぇ〜

握り寿司つくったら〜
残るは巻き寿司。

む、むずかしぃ〜〜〜〜〜
ネタが全部端っこにいっちゃいました。
普段はあまり気にもせずに食べてる鉄火巻き、カッパ巻き、奥が深かったです。
つぎっ!!

久しぶりに洋食作ってみました。アンガスビーフとポークチョップ用の骨付豚を自分で合い挽きにしたハンバーグ。いつもより小さめに作ったのに、これでも大きかったです。だんだん肉が食えなくなってきていることをひしひしと感じる今日この頃、、、
つぎっ!!

豚・ニラ・白菜の味噌仕立て鍋っ!!
これは外さないねぇ、うまいねぇ、鍋の季節だねぇ、さぶさぶ。
本日のおまけ。

ボク、7月13日生まれでみっつになっただワン♪
わたし、いつ生まれたのか分かんないから、おにいちゃんといっしょにふたつになったのワン♪
普段は獣医師指定のドライフードがメインですが、この日はおかあちゃんお手製のお誕生日ディナー、鶏雑炊。
先代のエンゾは晩年には出来合のフードを受け付けなくなって、人間のご飯が店屋物でも、この鶏雑炊だけは毎日作ってたなぁ、、、正直大変だった(爆)。
まぐろのお寿司がたまらないです。わたしのだんなさん(となるひと)はお料理まったくできないので、、、(-_-;) うらやましいです♪ このまぐろはニューカレドニアで取れるのですか?
マラソン実行委員会、大変でしょうけれど、がんばってくださいね♪
ニューカレドニアで捕れるまぐろはバチマグロ、キハダマグロ、白(?)マグロ。これはたいてい売り場に並んでます。でも、トロは無いですよ(笑)
コメントの投稿