マジでダイエットするには食生活を改革しないとだめでしょうと言う事で、少なくともこってり洋食はやめて多分ヘルシーな(?)和風なもの(和食ではない)にチャレンジしている旦那でございます。
ヘルシーと言うからには肉はやめて魚、さかな、サカナ、肴(違)。朝市まではいけないのでスーパーの魚売り場で手に入る魚に限られてくるのですが、大したものは売ってないんですよねぇ。まあ、鮭ならいつでもニュージーランド産のものが売っているので、鮭のレシピをリサーチ→
<<Powerd by Cook Pad>> ほ~、これは面白そう♪と言うレシピを手に入れたのでさっそくスーパーで鮭をゲットしてきて、骨を全部抜いて皮をむいてミンチマシンで粗挽きにします。

この鮭のミンチに塩胡椒して、炒めたタマネギのみじん切りとパン粉を混ぜて、丸めて、小麦粉をまぶして、フライパンで焼くと・・・
サーモンバーグの出来上がり♪ タレはリンゴ、大根、ニンニク、ショウガのすりおろしと、煮切ったみりん、ポン酢醤油、醤油を合わせた和風ダレ。付け合わせのもやしとブロッコリも同じタレでいただきます。
いや~、初めて作った割に良く出来ました。普通に美味しかったです。唯一の誤算は鮭って結構脂がのっていてカロリー的に疑問が残りましたが、おかあちゃん曰く『魚の脂は体にいいの』だそうなのでこれで良しとしておきます。
翌日はタレが余っちゃったので和風チキンソテーとポテトサラダ、カリカリベーコン入り。本当はもも肉で作るレシピでしたが脂の少ない胸肉で作ってみました。

ごちそうさまでした。。。
コメントの投稿