fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

ウベアを探検して来た、の2日目

ウベア島二日目はレンタカーを借りてウベア島を走り回ってきました。

まずは北の方を攻めてみます。

_K5_5140.jpg

左上:ウベアの石鹸工場。AQUAで大人気のウベアの石鹸の製造元が見学できると言うので行ってきました。在庫の石鹸が積み上げてあるだけで、何も見るべき所はありませんでした(泣)。

右上:ウベアの桟橋。突端まで来たけど、だからなんだワン!?

左下:カメの洞窟。すんげ~分かりにくい所にありました。地球の歩き方ではガイドが必須と書いてありますが、パラディのスタッフに聞いた所、勝手に行ってもいいとのことでした。

右下:青の洞窟。いやいや、本当に蒼かった。ここも昔は有料だったけど、今では無人になってました。

続きは↓
_K5_5151.jpg

これは青の洞窟にいた子ガメ。カメの洞窟のカメは遠くて写真に撮れませんでした。

_K5_5165.jpg

左上:カメの洞窟の先、オニャのビーチ。いまひとつ、、、

右上:エスカペ岬。ゴツゴツで歩きにくいだワン

左下:セント・ジョセフでもぽん太捕まる。

右下:セント・ジョセフの軽食屋。350フランでお弁当があると言うのでこの日のお昼はここで買いました。

_K5_5208.jpg

「おい、なんか変な動物が乗ってるぞ、クンクン」ウベアのワンコはぽん太みたいな犬を見たことないもんなぁ(笑)。

_K5_5211.jpg

いったんバンガローに戻ってお昼ご飯。お弁当は豚バラ肉とジャガイモのクリーム煮&ライスと、揚げ魚&ライス。まあ、350フラン(350円)ですからね、これで十分でしょう。

午後は引き続き南部を攻めてみます。

_K5_5232.jpg

ムリの橋と並ぶウベアのシンボル、ムリの教会。

_K5_5234.jpg

そして、今回、自分的には目玉スポットと決めていたムリ岬。

ウベア島で唯一シュノーケリングが楽しめると言う噂で、グーグルマップで見てもとっても良さげなポイントだったので、水中カメラを持っていそいそとやって来たわけですが、、、



http://www.youtube.com/watch?v=c54UFeL39CI


大潮回りだったってのもあるんですが、激流下りじゃあるまいし、こんな所に入ったら全身傷だらけ間違い無し!! で、珊瑚礁のように見えていたのもほとんどが岩。ウベアのまぼろしのシュノーケリングスポットはまぼろしと消えました。(´・ω・`)ショボーン

_K5_5264.jpg

やっぱりホテルの前が一番だワン、ということで、パラディ・ド・ウベアに戻ってまいりました。

で、まだ日が高いので、みんなで海水浴。

_K5_5265.jpg



http://www.youtube.com/watch?v=rMTYWgZlJaI


新しいiMovieに入ってた予告編作成機能ってのを使ってみました。

_K5_5353.jpg

楽しく遊んでいるまに日も暮れて、

_K5_5354.jpg

ホテルのレストランでのディナータイム。

_K5_5363.jpg

この日は控えめに、アミューズ・ド・ブッシュ(突き出し)のスモークサーモンとバジルの春巻き、ラムステーキ、本日の魚の蒸し焼き、デザートのベイクドチーズケーキ。

ま、島内探検しても目を見張る物があったわけではないけれど、楽しく一日が過ぎていきました。

<< ウベアでまったり、3日目 | ホーム | ウベアに行って来た、の1 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP