先週おかあちゃんから言われて血液検査を受けてきました。
大方の予想通り悪玉コレステロール値が高かったのですが、お医者様の診断では、色々総合的に判断して特に心配しなくていいとのことでした。
(でもユジノサハリンスク辺りから駄目だと言う声も・・・)
まあ、そういうことらしいので、赤身のお肉はなるべく少なくしてみようかと、あくまで自主的にお魚メニューの開拓に取りかかりました。

月曜日:サワラと夏野菜のトマトソース煮。
ほんとはカジキマグロでやろうと思ってたんですが、カジキがなかったのでサワラで作ってみました。創作メニューにしては大外れしませんでした。よっしゃ♪

火曜日:シイラの煮付け。ニンジンシリシリと自家漬けお新香とアワビ茸の炊き込みご飯。
前からおかあちゃんが糠床は作ってたんですが、初めて自分でぬか漬け作ってみました。まあ、作るって言うほどの物でもないんですけどね。煮魚って言うのも初めてです。シイラはニューカレドニアで手に入る魚の中では何に使ってもパサパサにならなくておいしいお魚です。
うん、ヘルシーでうまかった。
ごちそうさまでした。
コメントの投稿