まずは写真をドン!!

仕事が終わって家に帰り着くと着替えるのももどかしくプシュッと一本開けるのが常なんですが、わたくしブランドへのこだわりって全然ないんですよ。で、いちばん安く手に入るビールを買ってくる訳ですが、最近の安定安値はいちばん左の1664と言うビール(たぶん発泡酒)。有名なナンバー1ビールを造っているGBNCがライセンス生産しているもので(訂正:別の会社でした)90~95cfp(約115円)で手に入ります。
このクローネンブルグと言うブランド、全く知らなかったんですがなんせ安くて十分ビールなのでいっつも飲んでいました。で、先日スーパーに行ったら同じクローネンブルグの別バージョン発見!! PUR MALTとKroと書いてあります(写真中央、右)。ピュアモルトは分かるんですが、もう一本は・・・黒ビール??? とりあえず95cfpと105cfpだったので試しに買って帰りました。
試飲してみたところピュアモルトの方は泡立ちはいまいちなんですが1664よりこくがあってなかなかグッド♪。Kroは黒ビールぢゃなくてライト?って感じの今ひとつの味。とりあえず95cfpで手に入るならとピュアモルト1ケース買ってきました。
で、昨日帰ってピュアモルトをプシュッとして飲みながら何となく缶の表示を読んでいたのですが・・・
Sans Alcoolガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
ノ、ノンアルコールビールだったYO!!
私の味覚なんてそんなもんなんですね。ちなみにクローネンブルグを調べてみるとフランス・アルザス地方のビールメーカーでKroとかいてあったのが元祖クローネンブルグ。普段飲んでたのが同社の別ブランド1664。PUR MALTはアルコール分1%未満のノンアルコールビールでした。何とも紛らわしいネーミングですが、これから休みの日は朝からピュアモルト飲んで過ごすことになりそうです(笑)。
コメントの投稿