月曜日はコロッケ。
と決めていたんですけど、冷蔵庫の中に大きな使いかけのカボチャ発見!! よし、カボチャコロッケって言うのを作ってみよう、そうしよう、とレシピを検索してみました。
カボチャは綿と皮を取って一口大に切って、レンジで7分。熱いうちにマッシャーで潰すとありました。で、その通りやったんですけど、一つ失敗。レンジから出した皿に溜まっていた水分も一緒にボールに入れてしまったので、生地が水っぽくなってしまって成型するのが大変でした。次はチンした後フライパンでから煎りして水気を飛ばしてみる事にします。

奥がカボチャ、手前はサーモンとモッツァレラチーズのポテトコロッケ。
コロッケは、うまい。
火曜日は10キロ走って1500m泳いだりして、ちょっと疲れたので手抜きご飯。

昔から、堅焼きそばとか皿うどんとか大好物で、かつてはこっちで手に入る麺をあげて作ったりもしていたんですが、今では大阪屋さんでこんな物が買えるようになりました。

具材は冷蔵庫&冷凍庫から発掘した、天使のエビ、ホタテ、チビイカ、豚バラ肉、キャベツと人参、干し椎茸。
これも、簡単でうまうまでした。
ごちそうさまでした。
コメントの投稿