タイトルとは裏腹に今週も肉喰ってました。
月曜日。

タンドリーチキン(もどき)。骨付きもも肉の裏側を開いて、カレー粉を入れたヨーグルトにつけ込んでオーブンで焼いたもの。実はオーブンじゃなくてロースターで焼いた方がいいような気が・・・←次回のための覚え書き。
火曜日。

子牛のカツとベーコンとニンニクのスパゲッティー。
ソースはブイトニーのプロバンスソース。これは手軽でうまいっす。
あ、さてさて~
もう7月ってことで、いよいよニューカレドニア国際マラソンが近づいてまいりました。3月から始めてる減量はマイナス6~7キロあたりで停滞してるのですが、走りに関して強力な助っ人様が登場いたしました。
5月のニューカレドニア国際トライアスロンの時に招待選手を引率していらした、日本トライアスロン連合の母里コーチが、なんと私のランニング記録を見ながらいろいろとアドバイスを送って下さるようになったんですよ。
今までは自己流というよりも、ただ漫然だらりと決めた距離をとりあえず走りきれるスピードで走ってただけなんですが、ここにきて、ビルドアップ走だの、インターバル走だの、レペテショントレーニングだの、トレッキングランだのとバリエーションが一気に増えて、なんだかアスリートみたいになってきました(笑)。
この結果がどう出るか、楽しみでもあるのですが、こんなにハードなトレーニング続けてたら8月まで持たない、もしくは故障するのではないかと,そっちの方が心配なAQUAの旦那、もうじき48歳でした。
コメントの投稿