先週、おかあちゃんが「白菜がと~~~っても安かったの」とうれしそうにしておりました。
「他のは300とか400とかしてたのに、これ80フラン(約百円)だったんだよ~~~」

1キロ570フランで、重さが0.14kg、、、って、白菜半玉140グラムってこたぁないでしょ!!
量ってみたら700グラムありました。
本当は400フラン(約500円)でした。
ラ ッ キ ィ ~~~~ということで白菜があるので鍋♪
ちょうどネギも人参もアワビ茸もえのき茸も手に入ったので、とっても野菜陣が充実した鍋ができそうです。
初日はマグロとカジキ、マヒマヒ(シイラ)のミックス魚鍋。

昆布だしと鶏もも肉のブツ切りで出汁を張って、大根おろし、もみじおろしとゆずポンでいただきました。
翌昼に鍋に残った具を処分し(食べ)て、出汁を漉して鍋第2弾!!

豚バラ肉の薄切り鍋♪
キムチの素を出汁で溶いたものでキムチ鍋風、ゴマだれでしゃぶしゃぶ風と2種類の食べ方を用意してみました。

やっぱ、なべはうめぇ~~~なぁ~~~
ごちそうさまでした。
鍋がおいしい、と言う記事の下に、
おいしそうな冷やし中華が乗ってるんだねー。
ほほほ、私も一年中冷やし中華があったら幸せな人だけど・・・
鍋、と言われると、南半球、冬だわなーと思ってしまう私。
信じやすい人なんだ・・・私って。
コメントの投稿