これはせっかく見つけた方法を自分で忘れないようにするための覚え書きです。
でも、きっと検索で拾って見に来る人が多いんだろうな(笑)
マック(Mac)OSXでYoutubeのステレオ音声の動画をダウンロードして、iTuneに音声だけを取り込んで、MP3にしたり、音楽CDとして焼く方法でございます。ちなみにモノラルなら簡単にできるんですが、ステレオってところが味噌です。
ブラウザは
Firefoxを使用。
Firefoxの動画ダウンロード用アドオン、
Video DownloadHelper 4.4をインストールする。
Youtubeで欲しい楽曲の動画を再生する。
Video DownloadHelperのアイコンのプルダウンメニューから[HQ18]を選択してダウンロードする。

iMovieを起動して、曲名を付けた新規プロジェクトを作り、ダウンロードしたmp4ファイルを読み込む(無駄な無音部分などはここで削除する)。
iMovieの共有メニューから「GarageBand」を選択して、GarageBandにデータを渡す。
GarageBandでムービーのトラックを削除(選択してリンゴ+del)。これで音声だけになる。
GarageBandの共有メニューで「iTunesに曲を送信」を選択して、iTuneに曲データを渡す。
iTuneに曲データさえ入ってしまえば、あとはmp3(詳細メニュー/MP3バージョンを作成)でも音楽CD(プレイリストからディスク作成)でも好きな形で出力できるってもんだ。
パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ
コメントの投稿