fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

第40回 望星丸海外研修航海

今年もやってきました、東海大学の海洋調査研修船 『望星丸』

m292.jpg

今年で40回目になる海外研修航海で、ニューカレドニアへは3年連続の寄港となりました。

このブログや本家でも何度も書いていますが、東海大学は私の出身校でして、ニューカレドニアにアホなOBが住んでることが今では大学関係者の間にもけっこう知れ渡ってしまって、多数の関係者の方々にご挨拶を頂いたりと、楽しい時間を過ごさせていただきました。

写真が多いので続きへ
3月10日。ヌメア港入港

m293.jpg

岸壁ではローカルダンスチームWE CE CAの歓迎ダンスが披露される中、約100名の研修学生が元気な顔を見せてくれました。その日の午後には事前に紹介されていた団役員の先生方や、学生さん達が大勢AQUAを訪れて下さって、賑やかに過ごすことができました。

3月11日。

この日は学生さん達はニューカレドニア大学を表敬訪問したあと、この日の夜に行われる地元の日本人会、日系人会のメンバーやニューカレドニア大学の学生さん達を招いての船上交流会(パーティー)の準備に追われていたそうです。

m294.jpg

私とおかあちゃんもご招待いただいたので、例年のごとく船上交流会に参加させていただきました。

広い後部甲板には寿司や焼き鳥などの日本ならではのおつまみと日本酒、日本のビールなどが振舞われ、甲板中央では学生有志による演目が披露されました。

m295.jpg

剣道の演武や、

m296.jpg

沖縄出身学生による三線と沖縄民謡、

m297.jpg

日本の歌のコーラスなど、日頃ニューカレドニアではお目にかかれない物をいろいろと披露してくれました。

そして、〆は岸壁に降りてのソーラン節。

m298.jpg

m299.jpg

揺れる船上で大変な思いをして練習したというだけあって、きれいに揃った見事な踊りでした。

この後、招待客も参加してみんなでソーラン節大会と相成り、地元の子供や学生さん達も見よう見まねでソーラン節で盛り上がってました。

(↓の動画は学生さん達だけの回と招待客も一緒になっての回を編集してあります。)



3月12日。

この日は学生さん達が唯一フリーとなる日で、ほとんどの学生さんがアメデ灯台ツアーかリビエラブルーツアーに参加、特別に10時まで延長された門限を利用して、夜はニューカレドニア大学の学生達とベ・デ・シトロンの地ビール屋で盛り上がっていたようです。

私の方は前夜のお返しとしてニューカレドニア日本人会と日系人会主宰の歓迎食事会に参加してきました。

m300.jpg

場所はCNCヨットクラブのクラブハウス。会員制になってから行ってなかったのですが、なんだかとってもお洒落なクラブハウスになっていて、今度知り合いのつてでも使って食事に行ってみたいところでした。

3月13日。

楽しい時間という物はあっという間に過ぎていく物で、出航の朝となりました。

入港時と同様にWE CE CA の踊りと歌で送り出しです。

m301.jpg

あっ、、、あれっ!?

m302.jpg

m303.jpg

m304.jpg

またきてね~~~。

<< ありがたや、ありがたや。 | ホーム | 麺喰いですが、なにか? >>


コメント

おおぉ~日本人がいっぱいじゃ~っ・・・じゃなくて、
今年も楽しそうで。
白い船体には青い海と空が似合いますね。
で、酒の上での失敗はなかったのかしら~?

本当に楽しそうですね!
ところでニューカレドニアに大学があるんですね。知りませんでした。
何でもあって、治安もよくて、景色もよくて、本当に素晴らしい所じゃないですか。

shiko大先輩、、、じぶんわー、二年連続同じ過ちわー、繰り返さないでありますっ p( `o´ )q オッス!

Kaonaさん、ヌメア市は南太平洋の島ではニュージーランドを除くと一番の大都市ですから。

旅行

はじめまして、hitoeと申します。4月1日から家族でニューカレドニア旅行に行きます。私はサーファーなので、1日くらいはそちらでサーフィンできないかな~と思っております。そちらにも寄らせて頂きます☆ちなみに私も東海大学・海洋学部の卒業生です。といっても52歳で~す。宜しくお願いします☆

RE:旅行

hitoeさん、こんにちは。

60生辺りでしょうか(←大学関係者にしか分かんない?)。ちなみに自分は00生であります。あ、↑のshiko先輩は90生です、はい。

さて、ニューカレドニアのサーフィンですが、本島全体がバリアリーフにおおわれているため、ブレイクするのはボートで30分ほど行ったアウトリーフになってしまいます。

ということで、手軽にちょちょっと乗る訳にはいきませんが、興味があるようでしたら知り合いの富永さんのところへ問い合わせを入れてみて下さい(↓)。
http://www.bluelagoon.fm/surf.htm

何はともあれご来島の際には是非店の方にも遊びにいらして下さいませ。

 私も、海洋実習で望星丸に乗船していたので、とても懐かしくブログ見させていただきました。といっも私の時代は望星丸1世で水産庁の払い下げのレトロな船でしたが・・・この新しい船は確か、1992年くらいに三保造船で作られたと思います。
サーフィンの件は、富永さんへ連絡しました。ボートトリップの人数が集まれば、サーフできるとのことなので期待しています。
 そちらでお会いできること楽しみにしております。

hitoe先輩、あれ、望星丸1世の世代ですか? 自分は望星丸2世、大学丸2世、どちらもよく乗りました。今の望星丸は本当にびっくりするくらい立派な船ですよ。

それではお会いできる時を楽しみにお待ちしております。

今日の私のブログに、高橋さんのブログ紹介させていただきました。来週は宜しくです☆

ご紹介ありがとうございました。
それではヌメアでおまちしておりま~す。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP