fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

マラソンまであと一ヶ月

ランニングシューズのお話。

ニューカレドニアではまともなランニングシューズが手に入りません(泣)。一応アディダス、ニューバランス、アシックスなどのランニング専用シューズは売っているのですが、各社2~3種類だけ。とてもランニングスキルに合わせたシューズ選択なんてできません。

で、去年6月に日本に帰った時に新宿の専門店で自分のスキルを説明して選んでもらったシューズを2足買って帰りました。

まあ、これが軽くって踵のクッションがしっかりしてて素晴しかったんですね。で、あれよあれよと言う間に2足で1,800kmも走ってしまいました。1足あたり900kmですね。一説によるとメーカーでの想定寿命は300km。あれ、寿命の3倍も長持ちしてる!!って、ちょっとちがう、、。ランニングシューズの寿命と言うのは外見ではなくて内蔵しているクッション材の寿命なんですよ。どう考えても使い過ぎ!!

と言うことでこっちで売ってない以上、日本からお取り寄せすることに致しました。とはいえ、シューズは試し履きして買うのが基本。それができない以上今履いてるのとまるっきり同じものを手に入れられればいいのですが、楽天で型番を入れて検索してもどこも売り切れ、型落ちしてました。

そんだばメーカーに問い合わせて同じようなシューズの型番を教えてもらうべえよ、とアシックスさんに問い合わせを入れたところ、すぐにお返事を頂きました。ちなみに今まで履いていたのがGELFEATHER(TJG629)、今売りに出されているのがGELFEATHER AS2(TJR424)、8月に売り出されるのがGELFEATHER GS-WIDE(TJR434)。8月までは待てないので現行のモデルを楽天で購入しておかあちゃんの実家から転送してもらいました。

m100.jpg

早速試し履きをしてみたところ、今まで履いてたのは足袋ですか?って言うぐらいクッション性がちがいました。やっぱりシューズはちゃんと定期的に新調しないといけませんねぇ、、。

ちなみにこっちで素性のよく分からないランニングシューズを買うと12,000フラン~(18,000円~)。今回日本での買値が9,600円、送料2.400円、関税2,480フラン(3,700円)、足し算すると14,480円。日本で買って送ってもらった方が遥かに安上がりだと言うことがわかりました。今度は300km過ぎたらさっさとお取り寄せ致します。

  ーーー 本日のおまけ ーーー

AQUAの近所の銀行に外貨両替機が設置されました。土日も休まず24時間稼働。レートはちょっとだけ悪いけど手数料なし!!

m101.jpg

詳しくはAQUAの最新情報を御覧くださいませ。

なんだか、ニューカレらしくない気がするのは私だけ???

<< 作って食べたもの | ホーム | ハングリータイガーみたいな・・・ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP