今ひとつ風邪が抜け切らないような、走れるような走れないような、出力70%って感じの旦那でございます。
月曜日:ローストポーク用に凧糸で巻いてある豚肉を1.5キロほど買ってきて3等分。一つは凧糸を解いて半分に切って冷凍庫へ。もひとつは圧力鍋でショウガ、ニンニク、ネギの葉、醤油少々で茹で豚に、最後の一塊はそのまま冷蔵庫へ。
約30分ほど茹でた豚の塊は、熱いうちに醤油100cc:酒50cc:みりん50ccを煮切ったタレとジップロックに入れて一昼夜。ラーメン用の煮豚に致します。
冷凍庫で半分ほど凍ったブロックはスライサーで極薄切りに。

鶏ガラスープを張った土鍋で豚しゃぶ♪ しゃぶしゃぶ♪
火曜日:つけ込んだに豚をスライサーで切り出して、一枚一枚ラップを挟んで冷凍へ。これでいつでもラーメンが食べられるってことで。お昼は早速chocolatさんが持ってきてくれた生ラーメン。うまかったな~
お腹がくちたところで、タマネギ3個、ニンニク、ショウガをみじん切り、ローリエ、クミン、カルダモン、シナモン、コリアンダー、クローブ、鷹の爪などのホールスパイス(粒)を炒めて香りを移した油でこれでもかっ!!っと炒めます。
横では昨日冷蔵庫に入れといた豚肉とニンジン、タマネギを炒めます。で、昨日の豚しゃぶのスープと一緒に圧力鍋に入れて30分ほど煮立てます。
鍋いっぱいだったタマネギが拳ぐらいになるまで炒め上げたらトマトのざく切り、ターメリック、レッドチリ、クミン、カルダモン、シナモン、コリアンダーの粉末スパイスを入れて、最後に小麦粉を入れてカレーペーストの出来上がり。圧力鍋の肉野菜スープと合わせてチャツネを入れて一煮立ち、旦那特製、スパイスから調合するポークカレーの出来上がり♪ 夜になるまで寝かして味を落ち着かせます。

豚しゃぶのスープを転用したのがグゥ~~~。おいちくできまちた。
ごちそうさま。
コメントの投稿