fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

最高気温32.9度

異常気象なのでしょうかねぇ、11月なのにヌメアの最高気温はあっけなく30度を超えてしまいました。(;´д`)ゞ アチィー!!

ということで月曜日は外に出るのもおっくうなので家にあるものをかき集めて晩ご飯。煮豚、エビ、イカ、白菜、人参、椎茸、キクラゲ・・・うん、中華餡ができる♪

503.jpg


ずいぶん前に買っておいたタイ製の中華麺を茹でて揚げて堅焼きそばの準備完了。全部の材料をいったん茹でてから中華鍋で炒めて中華スープ(塩)を入れて一煮立ち、水溶き片栗粉を入れてとろみを付けて完成です。

504.jpg


あり合わせにしてはよくできました♪ 結局この日は早朝10キロのランニングと朝夕のエンゾの散歩以外どこにも出かけませんでした。

翌、火曜日。

あんまりだらだらした生活もよろしくなかろうと、この日は手間のかかる料理ワースト3にランキングされるカニ・クリームコロッケを作ろうと決意致しました!!

まずは早起きして近所のマングローブ湿地に出かけ、棒の先のひもにとり肉を縛り付けてカニ穴の上に置きます。しばらくすると餌の匂いにつられてカニがとり肉を挟むので、そのまま引き上げてカレドニアン・クラブの捕獲完了です。

506.jpg


え~っと、でも火曜日はランニングしてエンゾの散歩を済ませてからとっととカートに乗りにいってしまったのでカニはスーパーで冷凍むき身を買ってきました(おいっ!!)。上の写真は前回ちゃんとカニを捕った、、、もといカニを買ってきてクリームコロッケを作った時のお写真です(汗。 (03年7月20日カニクリームコロッケ

ま、むき身で売ってるならむき身が一番♪ということでタマネギとカニの身を炒めてホワイトソースと混ぜて冷凍庫に入れて固くして整形して衣付けて揚げればカニクリームコロッケの完成!!(←実はとても大変)

505.jpg


トマトピューレとケチャップ、ウスターソース、チキンスープ、赤ワインとかを適当に混ぜて作ったトマトソースで頂きました。カニの身豊富でとろけだすゆるさのクリームコロッケ、ああ、おいしかった。

<< 今日も日が暮れた | ホーム | おかあちゃん、動画を作る!! >>


コメント

いろんなものを作っていますね。
片栗粉ってヌーメアでも購入できますか?アジアン食品が売っているところはありますか?

れんこんさん、こんにちは。ヌメア在住の方でしょうか?

さてと、、、片栗粉というのは本来“かたくり”というゆり科の植物の根から製造したデンプンのことですが、現在では多量に生産することが難しくなり、日本で片栗粉と称して市販されているもののほとんどがじゃがいもデンプンです。

ということですので、こっちのスーパーで普通に売ってる「fecule de pomme de terre」が日本で言う片栗粉と同じものになります。

アジアン食材は大阪屋さんとかコートダジーとかカジノジョンストンなどに行けばそこそこあります。店の方にいらしていただけばより詳しくお教え致しますよ。

旦那さん、ありがとうございます。

そのうちお伺いしますね!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP