いや~昨日は「でぶろぐ」で体重が主題だったんですけどね。なんか皆さん違う所に食いついてきちゃったですよ。そう、うちには2ドア冷凍冷蔵庫の他に専用冷凍庫があるですよ。ちょうど洗濯機と同じくらいの大きさで、上蓋がぱかっと開くタイプなんですね。そう、上蓋がぱかっと開くだけですから物を入れたらその上に物を重ねて入れることになるんですね。想像してください ・・・チクタクチクタク・・・チ~ン♪
つまり、使わない物はどんどん下に堆積していくですよ。
つい先日、あまりに霜が多くなってきたんで全部中身を出して霜取りしたんですよ。で、霜取りはさらっと流して、全部中身を出したことが問題なんですね。まあ,出てくる出て来る、色んな物が!!。明太子、たらこ、すじこ、さんま、うなぎに納豆、サーモン、塩鮭、フォアグラ、エスカルゴ、イチゴ、そば粉、餃子の皮、春巻きの皮、エンゾのジャーキー、みそ、わさび漬け、海苔、お茶、どらやき、温泉まんじゅう、とらやの羊羹、青のり、カツブシ粉、桜デンブ、桜えび・・・
うちのおかあちゃんはね、珍しい物と日本からの物は何でもとりあえず冷凍庫に入れちゃう癖があるですよ。日本のマグロ船の漁師さんにさんまもらって帰ってきたとするでしょ。普通すぐ焼いて食べること考えるじゃないですか。でもね、すぐしまっちゃうんですよ、冷凍庫へ。お客さんから日本のおまんじゅうもらったとするでしょ、普通すぐお茶入れて食べること考えるじゃないですか。でもね、すぐしまっちゃうんですよ,冷凍庫へ。
というわけで、我が家の冷凍庫はいつも満杯なんですね。いつも満杯なんですが、ちょっと考えてみてください。今,おかあちゃんは日本にいます。上の収容物リストをもう一度見てみてください。もうじきおかあちゃんは帰ってきます。そう、いっぱい日本食材を持って・・・
ということで、おかあちゃんが帰ってくるまでに冷凍庫を片付けようモードに入っているんです。さて、今夜は冷凍ほうれん草と、冷凍ブロッコリと冷凍インゲンと冷凍ベーコンあたりを使って野菜炒めでも作りましょうかね、、、それともうな丼喰っちゃおうかな、、、でぶでぶ。
コメントの投稿