まゆみさんの「ぶろぐ活動 part2」を見てびっくり。うちの冷凍庫に常に鎮座しているニューカレドニアの海老が楽天で売られていたんですよ。
<<こちら>> もうこの海老はかなり有名で、おいしさに関しては間違いない!!ってやつで、日本にも輸出してるって話しは聞いていたんですよ。でも、話しだけで日本で売っているって証拠を見たのはこれが初めてです。
ニューカレドニアに来てから海老って言えばこれか伊勢エビ系の大きいやつで、この海老食べつけちゃうと日本に帰って海老食べられないですよ(手が出ない程高いのは知らないっす)。
大きさも程よくて、塩ゆでしてマヨネーズで食べても良し、海老フライ、海老天にもなるし、刻んで海老チャーハンにもなるし、すりつぶして海老せんべいも作りましたっけ...( = =) トオイメ。
スーパーに行けばいつでも生海老、冷凍海老、どちらも手に入ります。また、年に一度パイタで海老と鹿祭りがあって、その時には鹿肉も海老もかなり安く手に入ります。そういや大きなクーラーボックスもって買い出しにきましたっけ...( = =) トオイメ2
ちなみにヌメアのスーパーで生海老1キロ1、300~1、500フラン程度。朝市ならもう少し安いかもしれません。このおいしいエビが日本でも手に入ると言うのですから、もう皆さん、是非ニューカレドニアの海老、食べちゃってください。
なになに、
「25尾(1尾約30g)希望小売価格総額5,827円 のところ3,980円 (税込) 送料別」25×30g=750gが4,000円 ん?
キロ5333円!! たっけぇぇぇ~~(ノ゜ロ゜)ノ!! みなさん、ニューカレドニアの海老はニューカレドニアで一杯食べて帰ることにしてください。しかし、「天使の海老」って、あんた、ベタな名前つけてくれましたねぇ。。。
コメントの投稿