出前って日本独特の文化だったのが、ピザの宅配って形で欧米にも広がったって聞いたことがあります。とは言っても日本のそば屋、ラーメン&中華屋、寿司屋なんかの出前に比べるとおよそ及びもつかないものですよね。
ところがニューカレでは1年ちょっと前にALLO RESTOSという出前専門業者ができたんです。「アロー、レスト」、つまり「もしもしレストラン」ですね。この業者、自分のところで料理するのではなくて、ヌメア中の有名レストランと契約して専用の宅配メニューを作り、注文があった料理を各レストランを回って集めて配達してくれる、かなり奇特な業者さんなんです。
参加しているレストランは↓
フレンチ:「ルレ・ド・ラ・バル」「グリヤード」「ラミピロ」「パンダナス」
イタリアン:「カーサ・イタリア」「サルバトーレ」「サンレモ」「ドルチェビータ」
メキシコ料理:「TEX MEX」
クレープ専門店:「クレーペリー ブレトン」
モロッコ料理:「カスバ」
インドネシア料理:「バリネーズ」
西インド諸島料理:「デュスー カリブ」
中華:「ビーナス」
アジアン:「スナック アジアティック」
日本食:「ニッコー寿司バー」
オセアニア料理:「トゥースキフォ」
シーフード:「シーフード」
サラダ:「サラディッシモ」
フライドチキンとサンドイッチ、ハンバーグ類:「ユリス」
例えば中華一品と、フレンチ一品と、生ガキ1ダースに、クスクス一人前とか頼めるんですよ(もっとも配達までにえらい時間かりそうですが)。
で、昨日はお父ちゃんがフランス語と戦っている間、おかあちゃん一人で店やりくりしてたので、晩ご飯作るのめんどくさ~いモードで「もしもし、レストラン」しちゃいました。

これはカーサ・イタリアの「トマトとモッツァレラチーズのサラダ、アンチョビのせ」、「鴨のカルパッチョ」、「エビのトマトスパゲッティー」、「子牛肉のトマトとモッツァレラ」&「付け合わせスパ」です。
もうね、鴨のカルパッチョと上にのってるパルミジャーノレッジャーノ(パルメザンチーズ)の相性が最高でウマァ~~~ですよ。サラダのモッツァレラもフレッシュでさっぱりしていて・・・子牛肉のトマトと・・・そろそろ・・・もたれてきた・・・味しつこい・・・
ということで残りはおかあちゃんの今日の昼ご飯とお父ちゃんの今夜のおつまみにまわすことになりました。ニューカレのレストラン料理っておいしいけど一杯食べると胃にきますよね、かにかに(笑)。
コメントの投稿