fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

高校生に囲まれました。

金曜日の朝、ラペルーズ高校の日本祭りに呼ばれて太鼓を叩きに行ってきました。平日の朝なので、子供達はみんな学校で参加できず、なぜか参加可能な大人6人で行ってきました。

日本祭りと言っても通常の授業は行われていて、9時5分から9時20分までの休み時間に演奏して欲しいという依頼でした。

ということで、9時5分の授業終了のベルが終わると同時に演奏を始めたんですが、あっという間に生徒さん達に囲まれて、ちょっちびっくり!!

11226540_821202301297639_3003312298556731846_n.jpg

大盛況のうちに3曲叩き終わったところで、ぴったり始業のベルがなりました。



時間に正確な日本人気質を見せて帰ってきましたとさ。
スポンサーサイト



X台座作り

来週、日本から和太鼓の指導者の方がいらっしゃいます。

で、その先生からこういう台座を用意しておくようにとお達しがありました。

10460980_814770658607470_1216973644622693259_n.jpg
11120550_814770715274131_7809792866881775925_n.jpg

1台で二通りの使い方ができるX台座です。

ほんではということで、まず1台試作。

11206135_814770805274122_2210210891399586106_n.jpg
11151055_814770855274117_5228085991336434789_n.jpg

いい感じでできたようなので、量産に入ります。

11231036_815115398572996_3816362678130405231_n.jpg

全部で4台作ります。

11218906_820106911407178_3981920293600853929_n.jpg

削ってニス塗って、あとは保護フェルトを貼れば出来上がり。

11047872_820578254693377_6879502124441315883_n_20150522122926b15.jpg

こらこら君達、これは大人用だよ(笑)

オムレツ祭

11203172_811994845551718_22114786203315593_n.jpg

またまた太鼓叩いてきました。今回はヌメア市の隣、ダンベア市の通称オムレツ祭。なんでそんな名前かっていうと、巨大オムレツがメインイベントだからです。

11196245_10204496996606578_8814010423169188120_n.jpg

まずは超大量の卵を手で割ります。新聞によりますと8,400個の卵、10kgのベーコン、20kgのチーズが使われたそうです。

11182153_810629459021590_3764762414551278643_n.jpg

焚き火の上で火を通して、

11200592_812904792132880_4231233998862940460_n_20150503140755c1d.jpg

余熱でさらにかき混ぜます。

1484701_657596424345213_9007905056692733880_n.jpg

そして会場に無料で配られたオムレツ。というか、スクランブルエッグ(笑)。私の口には入りませんでしたが、可もなく不可もなく普通に食べられたそうです。

そして、お祭りの大トリが我が和太鼓クラブ『夢』の演奏!! 今回は固定カメラ3台、手持ちカメラ2台、合計5台のカメラで撮影しました。いや〜、いい映像撮れましたよ〜〜〜

それでは、どうぞっ!!
https://www.youtube.com/watch?v=mpFj80m2gtQ

第30回ニューカレドニア国際トライアスロン

今年もトライアスロンの季節になりました。

_K5_7107.jpg


昨年もいらした倉内誠司選手、倉内(池野)千紘選手、大島仁選手が今年も招待選手として参加。見事全員クラス優勝して賞金ゲットして帰られました。

競技中の写真はいつも通りAQUAの写真館にいっぱい掲載しましたので、ぜひご覧くださいませ。

<<2015年トライアスロン・フォトアルバム>>

で、今年は招待選手の皆さんと1年間フェイスブックでお付き合いしてきたので、一挙にお友達感が高まり、うちでバーベキューしたり、

10423748_809598459124690_6933412421910615345_n.jpg

レースのあとで、コギ山へ登山に行ったり、

11175044_810963525654850_293898165395651381_n.jpg

和太鼓演奏するダンベア市のお巨大オムレツ祭りに一緒に行ったり、

11200592_812904792132880_4231233998862940460_n.jpg

とても盛りだくさんな週末となりました。

| ホーム |


 BLOG TOP