なんだか今は和太鼓ブームだそうで、こんな僻地にいても和太鼓の情報集めにあまり困ることがありません。
で、BS11で放送している「太鼓ちゃんねる」と言う番組を日本太鼓協会さんが第1回分から全てYoutubeに上げてくれているので、せっせせっせと見ております。
http://www.youtube.com/user/taikojapanそのなかで、三宅島の伝統的な祭り太鼓、三宅打の打ち方を紹介している部分を抜粋してみました。
え?太鼓に興味ない?
でも、二の腕のたるみが取れて下半身が引き締まるって言ったら興味あるんじゃないですか???
それではみなさま、30〜40cmの丸棒、なければ硬く丸めた新聞紙を用意して一緒にやってみましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=hHuQKiUrPGwめちゃくちゃしんどいです、ぜぃはぁ、、、
最近朝のランニングもスイミングも全て太鼓叩きのための筋トレと化してきております。
先週の晩ご飯。

鴨すき♪

雉焼き丼とクレソンのおひたし、ワサビ風味。
雉って言っても使ってるのは鶏もも肉ですから。
ごちそうさまでした。つっくどん、つっくどん、つっくどんどん。