fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

鬼の居ぬ間に・・・

おかあちゃん、3年ぶりの日本を満喫しているようです。

で、おとうちゃんは鬼の居ぬ間に・・・大減量作戦中~~~

あさっ

100523_0726.jpg

おかあちゃんが出て行った時点で、冷蔵庫の卵ラックが満杯だったので、卵を消費しないといけないかなっということでBOT(ベーコン、オムレツ、トースト)。パンは日本の食パンの半分ぐらいの大きさですからね、ひでさん。




ひるっ

100527_1247.jpg

「旦那の昼飯」で紹介しているマイ・ランのお弁当、これは鶏肉のバジル煮。

これをね、ちょうど半分だけ食べて、残りは冷蔵庫に入れて翌日食べるの。

100527_1258.jpg




よるっ

100525_2014.jpg

キョロ(゜.゜*)(*゜.゜)キョロ

そうです、野菜スティックです。

ディップはマヨネーズに辛そうでとても辛いニンニクラー油(生産国不明)を混ぜたものです。

これをつまみに呑んで寝る。

以上、おとうちゃんの大減量作戦10日目で-1.5kgでした。

ちゃんちゃん。
スポンサーサイト



第25回ニューカレドニア国際トライアスロン

100509_0801.jpg


この間の日曜日は、AQUAの目の前で第25回ニューカレドニア国際トライアスロンが開催されました。一応来年50歳でトライアスロン・デビューをもくろんでいるので、去年見落としたところを重点的に視察してきました。

日本からは武友潤選手と伊東弥生選手が招待選手として参加してました。

ま、詳しくは本家の「フォトアルバム・2010トライアスロン」に紹介いたしましたので、そっちを見てやって下さいませ。

しかし、まあ、なんですねぇ、、。

スイムがきついですねぇ、、。

一応今のところ1.5kmを40分ぐらいでは泳げるんですが、そのタイムだと176人中165位(うちリタイヤ他5)、完泳者中ペケ7位ですよ。

本番力がいくらか加わったとしても、もうちょっと速く泳げるようにならないと、恥ずかしいですねぇ、、、

バイクは、いまだにおかあちゃんのママチャリ改しか乗ってないので、レーサーを手に入れてみないと何とも言えないんですが、ママチャリ改のタイムだと40kmが1時間28分ぐらい。これは174人中160位(うちリタイヤ他2)、ペケ13位ですねぇ、、ま、ママチャリですけど。

レーサーに乗れば少しは速くなるだろうから、ここは少し稼ぎしろが残ってると読みましょう。

ランはね、実は10キロと言いながら9キロぐらいしかないんですよ。で、9キロだとしたらバイクで相当疲れてたとしても54分ぐらいでは走りきれるんじゃないかと思うんですよ。試したことないけど・・・。54分なら170人中148位(リタイヤ他5)。

ん?これは他の2種目よりいいんじゃないですか? というよりは、実はバイク40キロこいだ後ってそんなに走れるもんじゃないってことでしょうか???

まあ、何はともあれ後1年。来年おいらは50歳になるのでベテラン3クラスなんですね。で、今年はベテラン3男子って3人しかエントリーしてないんですよ。

完走すれば3位入賞&賞金ゲット!!

ふふふ、、、捕らぬ虎の皮算用(爆)

今週のわんこ。

招待選手の伊東弥生ちゃんが撮ってくれたぽん太の写真。彼女のブログから拝借してきました。

100512_1300.jpg

おすましぽん太、かわいいねぇ~~~

SPANCにはまた新入り子犬が来てました。

100512_1325.jpg

来週から3週間、おかあちゃんが海外旅行に出かけてしまいます。

ぽん太としばらく父子家庭です。

やせられるかな???

シェパワイラー

月曜日。

100503_2027.jpg


ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、ズッキーニ、セロリ、ニンニク、チポラータ(ソーセージ)と厚切りベーコンをよーく煮込んで、パルメザンチーズをかけていただきました。ガーリックトーストもうんまかったっす。

火曜日。

ニューカレドニアのホームページの草分け、「天国にいちばん近い島へようこそ」を主宰する加藤さんの20回目の来島を祝して、ラマダホテル最上階の回転レストラン「Le 360°」へ行ってきました。

100504_2104.jpg

前菜、カニのナンチャラの包み揚げ。なんかとっても変わったお皿に載って出てきました。ばりばりと皮を割ると中にはたくさんのカニがおいしいソースといっしょに入っておりました。

100504_2127.jpg

メイン、ニュージーランドの平原で育った羊のロースト。これも柔らかくて、癖もなくて、おいしかった~。何よりプロは盛りつけ方が違いますね。

さて、今週のわんこ。

うちのぽん太くん、なんだか変なものを拾い食いしたらしく、2日も食欲がなかったので、病院で注射を打たれた上に下剤みたいなオイルを処方されてきました。(詳しくはおかあちゃんのブログへ

すぐに具合は良くなったのですが、お尻の締まりが悪いままなので、おかあちゃん特製、人間用パンパース改、犬用おむつ、包帯止め(爆)

100501_2046.jpg

もう治ってると言うのにこんなの付けられてふて寝中のぽん太でございます。

SPANCには、なんだか子犬たちが次から次へと入所して来ています。

100505_1321.jpg

100505_1324.jpg

この3姉妹、めっちゃくっちゃかわいんですが、どうしてSPANCに来てしまったのかと思うと複雑です。早くいい人にもらってもらえるといいね。

SPANCでの犬の散歩のお仕事も最後の1ケージってなったところで、それまで1匹しか入ってなかったラストケージにもう一匹増えてました。

100505_1632.jpg

「おまえ、どっからわいて出たぁ~~~」と叫んでしまうほどの大物です。たぶんシェパードとロットワイラーの雑種くん。まだまだ遊びたい盛りの子供みたいで、さすがの私もハンドリングに一苦労、、、はぁ。

まあ、この子は番犬向きだからすぐ貰い手がつくことでしょう。

| ホーム |


 BLOG TOP