今週は、ふっと思いついてコルドンブルーを作ってみることにしました。
コルドンブルーはニューカレドニアの肉屋の定番お惣菜で、どこの肉屋でも衣が付いて揚げるだけの状態で売っています。元々こういう系統の食べ物には目がないんですが、出来合だと今ひとつ満足感が足りないので、いっちょ自分で作ってみようかなっ てきなチャレンジです。

エスカロップと呼ばれる子牛の薄切り肉を買って来て、肉叩きでさらに薄く幅広く叩き延ばします。
ある程度の幅が確保できたらハムとスライスチーズを載せて、半折にして包みます。

出来合のは串とか打ってないんですけど、何もしないとばらけそうなので両端を竹串で止めておきます。
あとは、軽く塩こしょうをふって、小麦粉、卵、パン粉の順に付けて油で揚げます。

ソースはケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、フォンドボーを煮立てたもの。
切ると中から肉汁(?)がじゅわーっと溢れだし、チーズもとろとろ、素晴しいできばえでした。
得意料理がまた一つ増えた♪
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト