fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

暑いので泳いだ

毎日本当に暑い日が続いています。

連日32度を超える猛暑です。

地球は本当に暑くなってきてますねぇ、、。

ということで、休みの日には海に泳ぎにいったりもします。

先週は水泳ではなくてシュノーケリングをしてきました。

家から車で3分ほど、旧AQUAがあったベ・デ・シトロンの端でちゃぷちゃぷしてきました。

m288.jpg

ヌメア市内で唯一と言っていいシュノーケリングポイントです。

で、家のタンスの奥に使い捨て水中カメラが埋もれていたので、それも持っていきました。

でもね、、、使用期限が2005年までだったんですよ。

最初の方の5枚は感光してて使い物にならず、

そのあとの写真もまるで水が濁っているかのような薄汚れた仕上がりになってしまいますた。

とはいえ、せっかく撮って現像(高っ!!)したので、スキャンして載せておきます。

m282.jpg
くまのみ~~~

m283.jpg
くまのみ~~~の顔アップ

m284.jpg
珊瑚とフタスジタマガシラ

m285.jpg
マダラトビエイっ!!

m286.jpg
こんなやつ来るならちゃんとしたカメラを持ってくれば・・・

m287.jpg
珊瑚と出刃雀、、、デバスズメ

あぁ、、、水中でも使えるデジカメが欲しい。

でも、デジタル一眼レフも欲しい。

あれも、これも、ほすぃ~~~
スポンサーサイト



定食屋じゃないよぉ

月曜日の晩ご飯は、、、かつどん。

m279.jpg

かつどんって、普通家で作るもんじゃなくて、定食屋とかで食べるもんですよねぇ、、。

でも、みかどさんが閉店してしまったので、ヌメアではカツ丼出してくれる定食屋さん、無くなっちゃったんですよ(確か将軍には無かったと、、、)。

火曜日の晩ご飯は、、、ラーメン。

m281.jpg

ラーメンって、普通家で食べるよりラーメン屋さんで食べた方が絶対美味しいですよねぇ、、、。

でも、薩摩ラーメンさんが閉店してしまったので、ヌメアにはラーメン屋さん,無くなっちゃったんですよ(絶対将軍には無いと、、、)。

だれか、ヌメアで定食屋始めるひといませんかぁ~~~~
(おいらは絶対やらないけど)







今週のべろべろ。

m280.jpg

エンゾ爺さん、病院での輸液をやめて自宅で注射器のポンプを使って口から強制的に水を飲ませ続けていたんですが、なんだかそれがいい塩梅のようで一頃より大分持ち直してきました。ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。

本家をリニューアルしました♪

2002年1月に作成して以来、延々と書き足してきた本家AQUAのサイトですが、さすがにウェブデザインの古さが目立つようになったので、どかんと全面改訂いたしました。

m278.jpg
               (↑クリックで拡大)

デザイン全般のスタイルシートと旧サイトからの移植作業はおかあちゃんが、わたしは掲示板やアンケートのCGIプログラムの書き換え、左側のメニューのPHPスクリプトの作成などを担当しました。

見た目にすっきり今風になった以外にも、色々と裏では細工がしてあるのですが、、、見るひとにはあんまり関係ないですね。

それでは、これからもAQUAのサイトをよろしくお願いいたします。

(バグ、リンクミスなどありましたらご報告いただけると助かりますです。)

ベロが出てるんですよw

あつい、あ”づい、あ”ぢぃ~~~

ニューカレドニアは暑いです。

でも、ずっと作ってなかった大好物を作っちゃいました。

m275.jpg

塩ゆでした、ブロッコリ、カリフラワー、ニンジンの上に焼きじゃけを載せて、ホワイトソースをかけてオーブンで15分。

m276.jpg

サーモンと野菜のグラタン♪

エアコンかけていただきました。

エンゾ爺さんのその後は↓(動画付き)

老犬はつらいよ・・・・・その4

ってことで、おかあちゃんがお友達からプレゼントしてもらった特注エンゾJr.

m277.jpg

たまらんっす。

食い物話と・・・

久しぶりに美味しいもんができました。

m273.jpg

オーブンで焼く、まんまるハンバーグ。残念ながら日本のお肉のように肉汁じゅわぁ~~~とはいきませんが、まんまるほこほこのおいしいハンバーグでした。

もう一点は豚バラ肉のブロックを茹でてスライスして作る回鍋肉。

ニューカレでは豚バラ肉のスライスって売ってなくて、普通は骨付き、うまくするとほとんど骨が入ってない胸肉の塊でしか売ってないんですよ、それも皮付き。

でも、例によって日本から送られてきた「チューボーですよ」を見ていたら、バラの塊肉を茹でてスライスして回鍋肉を、それも甜麺醤(←海鮮醤で代用できる)で味付けして作ってるじゃないですか。

これは作らねば!!と早速作ってみました。

m274.jpg

豚がちょっと固かったので改良の余地はありましたが、なかなか美味しい新しい味でした。


で、ね。

ほんとうはね、食い物話書いてる場合じゃないんですよ。

うちのエンゾ爺さんがね、去年の10月に腎機能低下が見つかってね、ずっと投薬治療してたんですよ。

CHEZ ENZO blog 老犬はつらいよ・・・・

CHEZ ENZO blog 老犬はつらいよ・・・・その2

CHEZ ENZO blog 老犬はつらいよ・・・・その3

と、まあ、10月の時点でいつ倒れてもおかしくない検査結果だったんですが、先週の日曜日にいよいよ体内の毒素に絶えられなくなって、見るからに具合が悪くなってしまいました。

でまあ、日曜日だけど病院開けてもらって診察して頂いたところ、ここのところ薬が重なっていたので薬当たりではないかと様子を見てみたのですが、どうにも回復しないので、火曜日から昼間は病院で点滴を打ってもらって夕方には家に連れて帰る生活が続いています。

老齢による腎臓の機能低下は回復することが無いそうで、人間なら人工透析によって腎臓の代わり血液を濾過するところですが、犬の人工透析ってのも(あるにはあるらしいですが)現実的ではないので、点滴で水分をどんどん補給して、どんどんおしっこを出させて少しでも毒素を抜くという対処療法になっています。

でもまあ、いつまでも、毎日点滴打ってもらう訳にもいかないし、でも、輸液すると少しは元気になるし、、、いずれにしても15歳と4ヶ月、後期高齢犬のそのまた後ろ。

ま、こうなることは前から分かっていたし、寿命は寿命ってことで受け入れるしかないんですよね。

すくなくとも、正月(←かき入れ時)明けのお金に余裕がある時期で、ほんと~~~~によかったです。

| ホーム |


 BLOG TOP