足の具合ですが、先週金曜日にテストランをしてみたのですが、500mといかないうちにすねに違和感があったので、すぐに中止して歩いて帰ってアイシング。そのまま湿布とアイシングを続けて安静にしていたのですが、月曜日の朝になっても微妙な違和感があって、多分走ると痛みだしそうな感じ。
( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
あ、そういえば、このまえ韓国人観光客を連れてAQUAに来てくれたヨン・スンロさん、ヌメア市内でソウルと言う食堂を始めた人なんですが、元々はテコンドーの先生で、針治療もできると言ってました!! 針治療なんて日本にいた時もやったことありませんが、溺れるものは針をも掴む(?)、さっそくソウルに行って針治療をお願いしてみました。
昼時とはいえなかなか繁盛している様子、マラソンのこと、足のことなど簡単に説明すると2時にもう一回ここに来いと言うことで、食堂で針を打ってくれるらしいです。せっかくなのでお昼に韓国風にちょっとアレンジされたのり巻きを買っていったん帰宅。こっちのスーパーで売ってる寿司パックよりは遥かにおいしい、でも、日本の寿司とはちょとちがうお寿司を食べて、ソウルへ再び向かいました。
店にはまだ二人お客さんが残っていたのですが(そのうち一人は知り合いw)、先生レジの下から道具箱を出してきて、食堂のテーブルの一つに置いてそこに座れとおっしゃいます。
で、まあ、きっとそう言う展開だろうと短パンをはいてきていたので、そのまま右足をいすの上に上げて「ここが痛いんですっ」などと説明していると、先生おもむろに右手を取って小指をさすりはじめました。
おお、やっぱり東洋医学はちがうな、小指をさすると麻酔効果とか、そんなのがあるのかな?なんて思っているうちに、小指の第一関節と第2関節の間に針の山っ!!
おいおい、手の小指だけで10本以上打つんかい!? 本ちゃんの足はどうなるんだろう???なんて思っていると、先生この場で足踏みしてみろとおっしゃる。おいらは言われた通りにまだ食事中のお客様もいる店内で、小指に山のように針を刺したままその場駆け足。
あ、痛みどころか、違和感もない!?
先生、よしよし、それではそこらを1周走ってきなさいとおっしゃる。
手の小指に山ほど針を刺したまま、ヌメア市内をちょこっと一回り走ってみる。
痛くないです、はぁはぁ。
と言うことで針治療終了~、5千フランなり。
恐るべし、東洋医学!! 結局火曜日6km、水曜10km走って足に問題ないどころか、なんだかいつもより軽やかに走れることを確認。マラソン事務局に行ってフルマラソンにエントリーしてまいりました。
で、↓はヨン様の店で買ってきたキムチ♪

まさかヌメアで本格キムチが買えるようになるとは・・・夢のようです。
で、ビール片手にポリポリ頂いたあと、メインは豚キムチのお好み焼き。

キャベツはみじん切りにしないで5mmぐらいの千切りにして山のように盛り上げるのが最近のマイブーム。

何から何までヨン様にお世話になった週の始まりでございました。
明日木曜日からは続々とマラソン参加者がヌメア入りしてくる予定です。
いろいろ忙しくなるぞ~~~(ほとんど趣味)