fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

最近ついてないかも

胃腸炎にやられて、扁桃腺腫らして、やっと良くなってきたので朝のランニングに行ったら、、、今度はこけて怪我しますた(泣) それも、顔面(爆)

m068.jpg


顔にフレッシュな傷があっては接客にもならないので日曜日はおかあちゃんから自宅謹慎を言いつかりました。月火の定休を入れて3連休。でも、ぶつけた肩が痛くてどうにもなりません。こんな顔だし、、、。

m069.jpg


で、日曜日の晩ご飯は最近極めたお好み焼き。いつも豚バラとエビを焼くのですが、今回はエビ玉の写真です。キャベツ山盛り、ヘルシー、テイスティー♪

m070.jpg


月曜日は切り出した豚バラのあまりで、立田揚げ。左のオレンジのやつは最近おかあちゃんが開発した沖縄定番(?)の人参しりしり~。ご飯はマッシュルームの炊き込みご飯・マツタケのお吸い物風味。

自分で作っといてなんですが、立田揚げみたいな脂っこいもの、最近あんまり食べられなくなってきました。歳だねぇ、、。

m071.jpg


火曜日、カニとエビのミニグラタンとサーモンのムニエル、カープルソース掛け。ホワイトソースにケッパーのみじん切りを合わせたカープルソース、おいしいですよ。

ということで、やっぱり食べ物3点ネタでございました。

ごちそうさま。(顔のかさぶたが痒いっ!!)
スポンサーサイト



鍋がおいしい季節になりました。

今ひとつ風邪が抜け切らないような、走れるような走れないような、出力70%って感じの旦那でございます。

月曜日:ローストポーク用に凧糸で巻いてある豚肉を1.5キロほど買ってきて3等分。一つは凧糸を解いて半分に切って冷凍庫へ。もひとつは圧力鍋でショウガ、ニンニク、ネギの葉、醤油少々で茹で豚に、最後の一塊はそのまま冷蔵庫へ。

約30分ほど茹でた豚の塊は、熱いうちに醤油100cc:酒50cc:みりん50ccを煮切ったタレとジップロックに入れて一昼夜。ラーメン用の煮豚に致します。

冷凍庫で半分ほど凍ったブロックはスライサーで極薄切りに。

m067.jpg


鶏ガラスープを張った土鍋で豚しゃぶ♪ しゃぶしゃぶ♪

火曜日:つけ込んだに豚をスライサーで切り出して、一枚一枚ラップを挟んで冷凍へ。これでいつでもラーメンが食べられるってことで。お昼は早速chocolatさんが持ってきてくれた生ラーメン。うまかったな~

お腹がくちたところで、タマネギ3個、ニンニク、ショウガをみじん切り、ローリエ、クミン、カルダモン、シナモン、コリアンダー、クローブ、鷹の爪などのホールスパイス(粒)を炒めて香りを移した油でこれでもかっ!!っと炒めます。

横では昨日冷蔵庫に入れといた豚肉とニンジン、タマネギを炒めます。で、昨日の豚しゃぶのスープと一緒に圧力鍋に入れて30分ほど煮立てます。

鍋いっぱいだったタマネギが拳ぐらいになるまで炒め上げたらトマトのざく切り、ターメリック、レッドチリ、クミン、カルダモン、シナモン、コリアンダーの粉末スパイスを入れて、最後に小麦粉を入れてカレーペーストの出来上がり。圧力鍋の肉野菜スープと合わせてチャツネを入れて一煮立ち、旦那特製、スパイスから調合するポークカレーの出来上がり♪ 夜になるまで寝かして味を落ち着かせます。

m066.jpg


豚しゃぶのスープを転用したのがグゥ~~~。おいちくできまちた。

ごちそうさま。

今度は風邪引いた、、、。

先週復活の日記を書いたのに、、、月曜日の朝起きたら喉がびりびりに痛くって、思いっきり扁桃腺を腫らしてしまいますた。日曜深夜のF1中継も途中で見るのをやめて、早起きして15kmタイムアタック走する予定だったのに(泣)。6時過ぎにおかあちゃんを起こさないようにそーっと寝室を出て、ランニングウェアを手にしたものの、どう考えても走ってる場合じゃなさそうな喉の痛みなので、そのまま寝室に戻っておとなしく寝なおしました。

でも月曜日、晩ご飯を作らなきゃ行けない月曜日、祝日で午後にはスーパーが閉まってしまっている月曜日。家にあるもので何か作らないと・・・

【食料庫】ヾ(¬_¬;) ゴソゴソ  結局大型専用冷凍庫の中から前回買って余して放り込んであった鴨を取り出してきて鴨せいろに致しました。

m063.jpg


見事に桜色に焼きが入った鴨、鴨の油とネギの青葉を煮立てたそばつゆ、薬味の柚子胡椒。完璧です♪

でもって、火曜日もそう簡単に風邪が良くなる訳もなく、家にあるもので晩ご飯。

m064.jpg


冷凍庫からエビ、ホタテ、サーモン、コーン、グリンピースを掘り起こして、タマネギと一緒に炒めて白ワインと塩こしょうをしておきます。で、牛乳とバターと小麦粉、チキンブイヨン、ナツメグでホワイトソースを作ります。この2つを合わせて耐熱皿に入れて、エメンタールチーズ、パルメザンチーズ、パン粉を振ってオーブンで焼けば・・・

m065.jpg


シーフードグラタンの出来上がり♪

グラタン、だ~いすきっ(はあと)。早く風邪直して走り込まないと・・・(太っちまうっ!!)

いろいろあったのさ

大変ご無沙汰致してしまいました。いつの間にやらゴールデンウィークも終わってしまいましたね。前回のエントリーを書いた次の週(4月22日)、いきなりウィルス性胃腸炎を喰らいまして、吐くは下すはの大騒ぎになってしまいまして、4日ほどものも食べられないような状態でおりました。おかげさまで体重減♪

でゴールデンウィークに突入しまして、AQUAの常連さんのchocolatさん&おけんぽさんがご来島♪ お食事に行ったり、カートに乗りにいったりと楽しい時間を過ごしておりました。

その後、ゴールデンウィークも終わりになる頃、かねてから財政難で危ぶまれていたスーパーアグリF1チームがいよいよ存続の危機を迎えたと言うのであっちのネットを漁り、こっちのブログを漁りしていたのですが、、、麒麟の田村のお父ちゃんよろしく、『ご覧の通り、パドックに入れなくなりました。 残念ですが、それぞれがんばって強く生きてください。解散 !!』と宣言が出されてしまいました。ほんとうに残念、、、。

いつもならこの辺で強引に料理の写真が出てくるところでございますが、おなかこわす前後から料理の腕と勘までスランプに入ってしまって、パイコーチキンを作ろうとして揚げが足りなくて半生だったり、病み上がりに「鶏肉喰って筋肉戻さなきゃ」と大量の鶏の唐揚げを作ってみたものの、一口食べただけで体が受け付けなかったり(あたりまえぢゃ!!)、やっと先日フィレメダイオン・ディジョンソースで復活を遂げたのですが、あまりにうまそうだったので写真撮る前に食べてしまったり・・・そんな訳で料理の写真もございません。

でも、なんにも画像がないと寂しいので、1983年から日本人観光客に重宝されてきた日本語フリーペーパー『PICNIC』がとうとうウェブ版をアップしたので、その紹介を。
<<PICNICウェブ版>>

m062.jpg

ってかね、言いたかったのはですね、この表紙の真ん中の女の子、某リフー島に住んでるSさんそっくりなんですけど!!ってことでした(爆)。

| ホーム |


 BLOG TOP