いきなり「クイックシルバーってなんやねん!!」って突っ込みが入りそうなタイトルですが、2001年のAQUA創立から愛用していた私のクイックシルバーがとうとう目を覚まさなくなってしまいました。そう、PowerMac G4 867Mhz、コードネーム・クイックシルバーのことです。
先週、ハードディスクからコオロギが鳴くようなジー、ジーと言う音が時々出るようになっていて、一部ソフトが起動しなくなっていたんですよ。でもディスクを検証しても問題無しって出るんですけどね。一応新しいハードディスクを買ってきて中身を入れ替えて、さてシステムの新規インストールを・・・あ、あれ??? ハードディスクもシステムDVDもどっちも認識しない???
なんかいやな予感がしたのでハードディスクを戻して試してみるとちゃんと起動しました。ので、再度ディスクを入れ替えて試してみるとちゃんとハードディスクもDVDも認識、そそくさとシステムインストールするも、最後になってディスクエラー、、、あれこれ試してみるうちに何となく分かってきました。ハードも光学も認識したりしなかったり、エラーを起こしたり、フリーズしたり
ATAインターフェースがしんでれら・・・Σ(_□_;)ii サカサガビーン!!
ショッキングな事実を知る前の月曜日のご飯。

ポークピカタとシザースサラダ、カリフラワー茹ですぎて残しちゃった。ってか、月曜日はイースター明けの月曜で世間はお休み、ハードディスクを買いに行ったのは火曜日だったんですね。
話は戻ってATAなんかのインターフェースはマザーボードに乗っかってるので修理っちゅうか、交換するにはマザーボードごとってことになってしまうので、修理の道はあっさりと断念。さよならクイックシルバー、こんにちは最新鋭
iMac♪
ハードディスクを探してる時にマックを扱ってる店にいったら、ちょうど明日iMacの入荷があって、会社名義なら免税で13%引きでいいよって聞いたばっかりだったので、おかあちゃんと相談の結果、新規ご購入決定いたしました。突然の出費は大痛ですがやっぱり畳とマックは新しい方がいいってもんですよ。
マックを新しく買うことを決めた火曜日のご飯。

マッシュルームの炊き込みご飯 powered by 永谷園のマツタケのお吸い物、豚バラ肉とラタトゥーユ用冷凍野菜パックを無理矢理転用した醤油煮込み、カブとワカメのお味噌汁。
相変わらずスーパーに野菜が不足しているニューカレドニアでございました。
ちなみに新しいiMacは私のじゃなくておかあちゃんのマシンになる予定です。だっておいらは既にインテルiMac使ってるから・・・そのほかiBookが2台。ははは、マックだらけだ(汗)