fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

ふふふ、また増えた♪

先日、久しぶりにすき焼きのセッティングをしました。

443.jpg


なんと今回はニュージーランド産のサーロインを1.2キロも切り出しました。まあ、肉のスライスは手慣れたものですがさすがにこれだけの量を切り出すと大変です。その他、白菜、ネギ、シラタキ、アワビ茸、焼き麩、豆腐とそれなりに具材もそろってちゃんとしたすき焼きになりました(あと春菊があれば・・・)

444.jpg


ごちそうさまでした。






え、なんでそんなにいっぱい肉を切り出したかって?

そりゃあんた、新しく若い女の子が遊びにきてくれたからですよ。

446.jpg


エンゾとララに挟まれてるのが萌奈(モナ)ちゃん、生後9ヶ月の女の子。

やっぱり若い子はいいねぇ~、元気だねぇ、エンゾはもとよりララが相手するのにくたびれてました(笑)

447.jpg


↑犬用ボーロ争奪杯。ワンコに囲まれておぢさんはしあわせ(ハート)

ということで、すき焼きはララママ、モナママとうちの二人できれいさっぱり完食いたしました。もちろん犬たちにも・・・あげる訳がない!!
スポンサーサイト



掘り出し物

毎日元のブログから古いデータを移しております。最初はたいしたことないだろうと気軽に始めた作業ですが、ブログつけはじめた当初ってなんと毎日更新目指していたんですね、私。時間を遡るに従って作業が滞ってきている今日この頃でございます。

で、毎日過去に書いた記事を見ている訳ですが、そーすると、『あ~、こんな料理もあったっけ!!』とか自分で作った料理の写真を見て『うまそぉ~』とか叫んでおります。

ということで、過去の料理集より今週はローストビーフ。ま、お肉屋さんで既にたこ糸巻きにしてあるお肉を香味野菜を敷いた天板の上にのせてオーブンで焼くだけなんですけどね。

440.jpg


問題はグレービーソースの方なんですよ。ロ-ストビーフって料理、グレービーソースをかけるために牛肉用意するようなもんぢゃないでしょうか? 小鍋に牛ひき肉と肉をローストしたあと天板にのこっている香味野菜を入れて煮込み、あくを取ってこして、塩こしょうで味を整えてブールマニエでとろみをつけます。

441.jpg


付け合わせはポテトサラダとキャロットグラッセ。焼き加減はかなりレアー、場所によっては牛たたきのよう(笑)。ソースを絡めておいしく頂きました。

久々のお好み焼き

ブログお引っ越し第一弾。

っていうかね、今まで使ってたリンクログってばね、『スパム投稿を目的としたアクセスが非常に多いので日本、アメリカ、韓国以外の国と地域からのアクセスを拒否する設定といたしました』とか言ってきましてね、、、

つまりおいらは自分のブログにずっとアクセスできなくなっていたのでした(大泣)

なんとかリンクログにはメールでクレームを入れて、「ニューカレドニア、アメリカ、フランス、カナダ、ニュージーランド、タヒチをブロックの対象外としました。」という返事はもらったものの、それ以外の国の人は見られないし、いつまた同じことが起きるか分かったもんじゃないので、急遽このFC2様へお引っ越しすることに相成りなりました。

使ってみるといい感じのスキンもあるし、何よりリンクログよりナビゲーションが充実しているので、とっととこっちに乗り換えておけばよかったと思う今日この頃でございます。

今のところ2006年の4月分までデータ移植が終わっておりますが、近日中にすべてのエントリーを移植いたしますので、興味のある方はこのブログがなぜでぶろぐなのか、2004年の最初のエントリーから遡って読んでみてくださいませ~。

で、今週の晩飯はタイトル通りお好み焼き♪

438.jpg


お好み焼き自体は簡単なんですが、例によって豚バラ肉の薄切りっちゅうもんがないので、肉屋で骨のついてないバラ肉の塊を探して買ってきて、冷凍庫で半冷凍にしてからスライサーで切るという、何とも面倒くさい作業をしないとここまでたどり着けないんですね。

豚玉の他、天使のエビ玉も作りました♪

439.jpg


ん??? なんか変ですねぇ、、、。

ぢつは写真撮影に気を取られて肝心のソースかけるの忘れました(爆)

ま、何はともあれおいしくいただきました。ごちそうさまでした~

お誕生日♪

昨日は私のよんじゅうろっかい目(たぶん)の誕生日でした。でも火曜日なのでおかあちゃんは店に働きに、おとうちゃんは家で家事をしに・・・の日だったので、自分でお誕生日ディナーを作るのもなんだかな~と思案しているとき、ふと思い出したものがありました。

20070808-435.jpg


ニューカレドニアへ来たことのある人なら誰でも一度は利用しているスーパーオセアニアの奥に新しくできたテイクアウト専門のシーフード専門店『L'ecailler bleu』。お昼ご飯を買いにオセアニアに行くたびに気になっていたお店です。昼前にちょこっと出かけていってシーフードプレート二人前予約しておきました。

20070808-436.jpg


おかあちゃんが店の帰りにピックアップしてきたのがこれ↑。シーフードプレートの他に2種類のサラダ、2種類のパン、マヨネーズソースとエシャロットビネガー、バターまでついてきました。十分これだけでディナーになる構成です。

20070808-437.jpg


肝心のプレートの中身はカレドニアクラブ、エクルビス(参照:ザリガニちゃん)、天使のエビ、生ガキ、ムール貝、コキールサンジャック(ホタテ)

これで2人前6,000フラン、お皿の保証金500フラン。十分リーズナブルでおいしいプレートでした。

普通のホテルだとちょっと無理がありますが、AQUAの上のラ・プロムナードのようにシステムキッチンとダイニングセットが完備されたホテルなら、部屋からアンスバタビーチを眺めながらシーフードに舌鼓を打つのもいいかもしれません。ちなみにプロムナードからL'ecailler bleuまでは徒歩3分です。後はシャブリのいいのでもキンキンに冷やして召し上がれ♪

KART PARC PACIFIC

ちょっと前にできたレーシングカートのサーキットへ行ってきました。

20070801-431.jpg


詳細は<<本家の離島&見所>>で紹介しましたが、なかなかに本格的で、レンタルカートもそこそこに整備されていて、これでやっていけるのか?と心配になるぐらいがら空きで走り放題でした。

20070801-432.jpg


20070801-433.jpg


↑颯爽と走り抜けるAQUAの旦那(うそ)

ピットにはちゃんとラップ計測表示もあってベストタイム更新へ向けてしばらく通うことになりそうです。

20070801-434.jpg


それにしてもカートってスポーツだったんですね、腕回りが筋肉痛で痛いのなんのって・・・(泣)

| ホーム |


 BLOG TOP