fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

第25回ニューカレドニア国際マラソン

はい、今年も走ってしまいました、ニューカレドニア国際マラソン。昨年初めてフルマラソンを走ってみて、どうしても納得いかなかったのでついつい今年もフルにエントリーしてしまいました。

20070725-427.jpg


昨年の経験からとにかくスタートは一番後ろ、キロ7分以上のゆっくりしたペースを保ちながら前半スタートです。

20070725-428.jpg


ひたすらゆっくりゆっくり余裕を持って走ります。

20070725-429.jpg


1周目を軽くこなして21.1km通過タイム2時間35分。このあと少しペースをあげられれば目標の5時間以内も夢じゃない!!

ところがどっこいぎっちょんちょん。30キロを過ぎたあたりから昨年同様ふとともが常につっているような痛みに襲われて、少しでも変な力を入れると即座につってしまいそうな状態になってしまいました。

それでも今年はなんとか歩かず最後まで走り通そうと痛む足をかばいながらゆっくり走っていきました。そして迎えた35km地点。ほとんど歩くような速度でしか進んでいないのに腕時計のタイムはなんとか5時間を切れるとの表示・・・。

なんかおかしい・・・

あ、ストップウォッチ止まってる!!

時計を時刻表時に切り替えてみると既にスタートしてから4時間半以上過ぎてました。どうやっても5時間切れるタイムではありません。ここで最後に残った精神力も使い果たして後の7kmはほとんど歩いて帰りました。。。。。(( T_T)トボトボ

20070725-430.jpg


去年、今年とフルマラソンにエントリーしてみて一つだけはっきりわかったことがあります。

これは私とは違う種類の人間がやる競技だ!!

来年はハーフにエントリーすることにいたします。

応援していただいた皆様、誠にありがとうございました。<(_ _)>
スポンサーサイト



マラソン近し!!

またまたご無沙汰してしまいました。

実は私が日本から帰ったのと入れ替わりにおかあちゃんが日本に行っておりまして、やっとおかあちゃんもかえってきて二人と一匹(ぢつは2匹なんですが・・・)少し落ち着いた生活を送れるようになってきました。で、落ち着いたってことは私の月火の休みが帰ってきたということで、休みがあるってことは晩ご飯も作る訳です。

まずは日本から二人で山ほど持ち帰った常温保存可能の生ラーメン用にチャーシュー作りです。いままではチャーシューといえば叉焼とか焼豚というように焼き物にこだわっていたのですが(過去のチャーシューの記事)、今回日本に帰ってラーメン屋さんで食べたラーメンには全部煮豚のチャーシューが入っていてこれがうまいのなんの!! 早速煮豚を作ってみました。

ローストポーク用に凧糸を巻いてある豚ロースを買ってきて、そのまま圧力鍋でショウガとニンニクと20分ほど煮て、醤油、酒、みりんを煮切ったつけ汁に一昼夜つけるだけ。何だ簡単ぢゃん!!

出来上がりをスライサーで切ってあまりは冷凍庫へ。

20070718-425.jpg


もうこのスライスしてるときに出る切り落としをつまんだだけでうんめ~~~です。で、早速醤油ラーメンにいれて食べてみました。

20070718-426.jpg


ああ、写真見てるだけで思い出してよだれが出てきます。

で、翌日ですが、実はニューカレドニア国際マラソンが今度の日曜日にまで迫ってきてまして、なんとか体重は落として筋肉をつけたいという願望もあって(ラーメン食べてる場合ぢゃない!!)よく世間でいわれる筋肉強化食材、鶏胸肉を食べようと考えました。

20070718-424.jpg


鶏胸肉を使ったハンバーグ、大根おろしと照り焼きダレ&野菜のカレー炒め。いや、ふつーにおいしかったです。これからハンバーグはヘルシーチキンバーグでいくことにします。

ごちそうさまでした。マラソンがんばんどぉ~~~

実は日本に行ってました。

大変ご無沙汰してしまいました(と言いつつ、誰か見てるのかなぁという疑問も???)。実は私、肉体改造&保守点検のために4年ぶりの日本へ行っておりました。

目的その1。視力回復手術を受けること!!

はい、今まで両目0.1、乱視入りまくりだった私の目を視力2.0乱視無しの目に取り替えて頂きました♪(取り替えたわけじゃない!!)。お世話になった改造所は<<品川近視クリニック>>さん。ものすごい勢いでものすごい数の人間を改造しておりました。

目的その2。人間ドックであらゆる検査を受けてくること。

まあニューカレドニアの医療レベルも十分に高いのですが、いわゆる人間ドックって言うのは日本独自の文化で、せっかく日本へ行くのならありとあらゆるところを検査してもらおうという魂胆です。

受けた検査が、身長体重計測、採血、検尿、視力、色弱、聴音、心電図、血管強度、胸部レントゲン、腹部エコー、頭部/胸部/腹部CTスキャン、胃カメラ、大腸カメラ。

こんだけてんこもりの検査を受けて当日の検診では全て異常なし!!。我ながらいい身体してました(笑)お世話になったのは<<わかすぎファミリークリニック>>さん。これだけの検査を待ち時間込み3時間でやっていただけました。

ということで、おあとは撮った写真をづらづらと並べながら日を追ってご紹介して行きましょう。

20070701-400.jpg

続きを読む »

| ホーム |


 BLOG TOP