fc2ブログ

pictlayer

画像をクリックすると拡大表示、再度クリックすると元に戻ります。

プロフィール

AQUAの旦那

AQUAの旦那
(高橋雅彦)
南太平洋はニューカレドニアのお土産やのおやじっす。

1961年生まれ。40過ぎてマラソン、50でトライアスロン、51で和太鼓始めました。自宅当番の日には晩飯を作ったりもします。何でニューカレドニアに住んでいるのかは「旦那の経歴」でも読んでみてください。

もらうと嬉しいもの:芋焼酎

旦那のネット活動

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログ内検索

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【2件】
2017年 11月 【2件】
2017年 10月 【2件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【2件】
2017年 02月 【3件】
2017年 01月 【5件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【4件】
2016年 08月 【2件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【1件】
2015年 09月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【4件】
2015年 05月 【4件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【2件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【2件】
2014年 04月 【2件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【1件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【3件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【2件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【3件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【3件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【4件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【5件】
2011年 06月 【4件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【4件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【7件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【4件】
2010年 07月 【5件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【6件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【6件】
2009年 10月 【8件】
2009年 09月 【7件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【3件】
2009年 05月 【6件】
2009年 04月 【4件】
2009年 03月 【4件】
2009年 02月 【5件】
2009年 01月 【3件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【5件】
2008年 09月 【4件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【7件】
2008年 06月 【5件】
2008年 05月 【4件】
2008年 04月 【8件】
2008年 03月 【8件】
2008年 02月 【7件】
2008年 01月 【7件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【8件】
2007年 09月 【12件】
2007年 08月 【5件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【4件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【2件】
2007年 02月 【1件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【5件】
2006年 06月 【8件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【7件】
2006年 03月 【7件】
2006年 02月 【9件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【8件】
2005年 09月 【11件】
2005年 08月 【11件】
2005年 07月 【12件】
2005年 06月 【14件】
2005年 05月 【13件】
2005年 04月 【19件】
2005年 03月 【17件】
2005年 02月 【17件】
2005年 01月 【24件】
2004年 12月 【31件】
2004年 11月 【12件】

RSSフィード

カウンター

-->

夕べも店屋物

 まあ、忙しいことはいいことなんですが、夫婦2人で忙しくなっちゃうと晩飯の問題が常時つきまといますです。で、夕べも結局テイクアウト。

20050924-186.jpg


 アンスバタはサンレモのピザ/アンチョビ、チョリソー、エビとジャガイモ。と~ってもおいしいんですが、カロリーとかコレステロールとか宇宙の彼方にぶっ飛ばさないととても食べられません。でも喰っちゃった♪

ごちそうさまでした。
スポンサーサイト



メキシカ~ン

 ふっへぇ~~~~

 もうこんだけ忙しくなるとコレステロールがデングリロールしようとアスパラロールしようとどうでも良くなっちゃって、作ってる間が無いからテイクアウトご飯です。

20050921-185.jpg


 ベ・デ・シトロンショッピングセンター内、メキシコ料理のLa Pailloteからお持ち帰り。

 シーザーズサラダ、パタタス・チリ・コン・ケソ、タコスとブリトーのコンビネーション、ワカモーレでし。。。おかあちゃんがお金を払おうとしたらメニュー翻訳したからとゴチにしてくれました。

 ごちそうさまでした。

<<La Pailloteのメニュー>> PDF形式100KB

石垣島ラー油

 夕べはお客様からいただいた<<石垣島ラー油>>を試すがために餃子を作りました。このラー油、テレビ番組「どっちの料理ショー」の本日の特選素材にも選ばれたこともあるらしく、大変な名品だそうです。

 石垣島のペンギン食堂という所が作っている物で、ペンギン食堂とはまた今風というかありがちと言うか、マスコットキャラにペンギンでも使っているのかと思っていましたが、なんと真相は「石垣島で中国・西安出身の辺銀(ぺんぎん)さんという方がやっている食堂」だとのことでした(ちと予想外)。

20050920-184.jpg


 お味はラー油というよりも濃厚な辛み系調味油という感じで大変濃厚で香り高く風味豊かな物でした。とはいえ、本当はどばっとたっぷり使って味わいたいけど、もったいないからちょびっとづつしか使えないというジレンマ・・・。おいしい物ってすぐ無くなっちゃうんですよねぇ。。。残念!!

2頭引き

 お預かり犬のララちゃんもすっかり我が家とAQUAの店番に慣れて、爺さんエンゾに「あっ、そっ、べぇ~~」と突っかかっていったり、まだ寝ている私の顔をペロペロなめて「おっちゃん、起きてぇ~」と甘えてみたり、まあ、結局可愛くってしょうがないんですけどね。

 で、お散歩も2匹一緒に連れて行く訳ですが、うちのおかあちゃんってばどっからともなく『2頭引き用ハーネスライン』なんて物を出してきました。どうやらいつかこういうこともあるかと日本で買ってきてしまってあったようです。

20050914-183.jpg


 「おお,さすがはおかあちゃん、先見の明がある!」と思った方、それは間違いです。今回のハーネスラインは珍しく実用になりましたが、それ以外に一度も使われること無くお蔵入りした犬用グッズがいったいいくつあることか。。。ドックフードの口締め兼すくいスプーン、屋外でリードをとめるためのアンカーボルト、無駄吠え防止機数種類、バウリンガル、抱っこ袋、エンゾの帽子、etc、etc、、、

 おかあちゃん、「よ~っくかんがえよぉ~、お金は大事だよぉ~」。

 えっ、「どうするア○フルぅ~~~きゅぅん」の勝ち???

こういう時はノニジュース

 先週の連続10キロランニングで体調を崩して以来、雨のせいなんかもありましたがランニングは中断しておりました。朝起きるとなんか頭の前の方にわずかな頭痛があったりしたんですが、今朝は天気もよく頭痛もなし。よっしゃ、ランニング再開じゃ!!と一人と2匹が寝てる早朝から起き出して軽く7キロ走ってきました。

 一週間さぼるとてきめんにタイムが落ちますね。7キロ42分切っていたものがいきなり45分50秒ですもの。。。まあ、しゃあないか、追々ペースを戻すことにしましょう・・・なんて思っているうちから軽い寒気と頭痛が。。。(泣)。

 きっと身体の中に悪いウイルスの残骸でも残っているのでしょうね、ちょっと身体を動かすと微妙に調子が悪くなる。もうこういう時は免疫力を高め、自然治癒力をより強くする魔法のジュース、ノニジュースの出番です。

20050910-noni.jpg


 さっそく売り物一本くすねてぐびぐび飲んどきました。全然まずくないですよ、AQUAのニューカレドニア産ノニジュース。皆様も体調不良の折りには是非AQUAのニューカレドニア産ノニジュース♪ (ここで宣伝するか?)

つぶらな瞳×4

20050909-182.jpg


相変わらず忙しくお包みに追われていますが、昨日から急遽お預かりのララちゃんが愛嬌を振りまいてくれて、疲れた中にもほっと一息つくことが多くなりました。かわいくってかわいくってずーっとかまってあげたくなっちゃいます。で、仕事がはかどらない。。。

麺についてのあれ(と)これ

 おさわがせ致しました。なんとか身体は良くなりました。今朝は一応軽く走ろうかと早起きしたのですが、軽い頭痛が有ったので大事を取って走りませんでしたが、店では特に不調もなく普通にお仕事しております。

 ところで、ここで生ラーメンが欲しい!!ってなことをあまりに大々的に書いていたら、まるっきり一般のお客様からお土産にいただいてしまいました \(;゜∇゜)/冷汗

20050907-180.jpg


 博多生ラーメンセット(醤油、味噌、豚骨)。おそらくここをご覧になっているであろうまみさん、本当に有り難うございました。今回はお礼のために紹介させていただきましたが、一般のお客様はこのような気を使っていただかなくてかまいません。本当にお気持ちだけでけっこうです。何か欲しい時はちゃんと催促しますから(爆)。

 そういえば、グルテン強化剤で手打ちラーメンが大成功した後、それならばこれはどうだ!!とグルテン強化剤入り手打ち二八蕎麦も打ってみました。

20050907-181.jpg


 結果、失敗した三七蕎麦よりもしっかりとした蕎麦にはなりましたが、まだまだおいしいそばという領域には近づけませんでした。まあ、冷凍とはいえ蕎麦粉も古くなってきたし、残りの蕎麦粉は気軽に五分五分ぐらいで打って食べちゃうことにしました。

 さて、仕事に戻らなきゃ♪

足は保っても体がもたない。。。

 昨日、一昨日と10キロ走ったのに今まで問題だらけだった膝も踵も何ともなく、『膝、踵さえ保てばどこまでも走れる』と信じていた私ですが、今度は身体が持ちませんでしたorz。頭痛い、寒気する、お腹下ってる、と3拍子揃っております。

 まあ、そういう訳で、今日のでぶろぐは物置から拾ってきたおもしろムービーです。


<<帝国のテーマ第2弾!!3頭身のダースベーダー>>
 クイックタイムムービー5.9MB

<<カットビ・ベスパ>> メディアプレーヤー3MB

ベスパって言うのはですねぇ、映画ローマの休日でも有名になったイタリアの原チャリなんです。原チャリなんですがなんでこんな音が・・・???

優先順位

 o(`⌒´*)oエッヘン!、今朝も10キロ走ってきました。膝も踵もとりあえず異常はありません。タイムは昨日より落ちちゃいましたが、ゆっくりでも走りきることに意味があると偉い人も言ってました。

 で、今店番してるんですけど・・・

 腿やふくらはぎが張っているのはまあしょうがないですわね。

 履き慣れたランニングパンツを履いていたのに股が擦れて痛いのはなぜなんでしょうね。

 そんなことよりも店内温度はいつも通りなのに

ずっと寒気がするのはなぜなんでしょうか?


 あまりのエネルギー不足で体が冷えてきちゃったのかと早めにお昼ご飯食べたんですが。

寒気に眠気が加わっただけなのはなぜなんでしょうか?

 いや~、早く体が出来上がらないと仕事にも何にもなりゃしませんよ(10キロも走るの辞めろって!!)。

じゅっきろ走破記念

 え~、久々にダイエットネタです。っちゅうか元々ダイエットブログだったはずなのにお料理ブログみたいになっちゃってましたもんねぇ。

 一時期、朝ごく少量、昼ぬき、夜普通ご飯を続けていたのですが、とある事情から夜を低カロリー&低脂肪メニューにしなくてはならなくなったので、昼にも軽い物を食べるようにしました。まあ、どこを見ても3食規則正しく食べた方が良いと書いてありますからね。

 で、運動の方は順調に続いておりまする。先々週位から朝5キロのランニングが28分台に突入したので、距離を7キロに延長。そして先週には7キロのランニングが42分を切ってきたので、今朝さらに距離を延長してみました。

20050902-178.jpg


 分かる人にしか分かんないでしょうけれど(?)競馬場横の自宅からアンスバタに出て、メリディアン前を登ってライオンズ遊歩道を進み、N'geaのチャンピオン(スーパー)前のロータリーで折り返し、同じルートを戻って合計10km走破出来ました。今日は初めての挑戦だったのでゆっくりモードでタイム64分10秒。目標60分以下!! でも問題は明日の朝も走れるかどうかなんですけどね、なんせボロ足持ちの年寄りなもんで。。。

 さて、ある事情による食事制限ですが、私じゃなくておかあちゃんの方が高コレステロール血症と診断されてお医者様から食事制限を言い渡されちゃったらしいんです。まあ、私は関係無いっちゃ関係ないんですけれど、夕食を2種類作るのはナンセンスだし、ダイエットにも繋がるので夫婦揃って低カロリー食に移行しつつあります。

 そうはいっても極端なことはしませんけどね。豚肉の塊から薄切りを作るときにちゃんと脂身を外すとか、揚げたり炒めたりより蒸し料理の方がいいだとか、野菜をいっぱい食べて植物繊維を豊富に取るだとか。

 ということで作った料理が『脂無し豚肉と白菜の重ね蒸し』、『ピーマンと茄子の蒸し煮 by ル・クルーゼもどき』

20050902-179.jpg


 ちなみに豚肉と白菜の重ね蒸しは2人分ですから。

あの感動を再び。。。

 え~っと、会員制コミュニティーのミクシィの方では一通り話題になったネタなんですが、ここでもう一回新たな証拠写真とともにご紹介したいと思います。

8月28日のおかあちゃんの晩飯

20050901-174.jpg


 白身魚の幽庵焼きとキャベツとスパムの炒め物。まあ、ごく普通の日本風の夕飯ですね。ところで、遡ること数時間前、AQUAの店内での私とおかあちゃんの会話・・・

私:「今日の晩ご飯なぁ~に?」
お:「魚の幽庵焼き♪」
私:「ほぉ~、何の魚?」
お:「そうそう、スーパーでおいしそうに脂ののった切り身見つけたから買ってきてつけ込んできたんだけど、何の魚か調べようと思ってたんだ!」

20050901-175.jpg


おかあちゃん、ネット検索中・・・・・・

私:「何の魚だったぁ~?」
お:「調べない方が良かったかも。。。」
私:「えっ! なんで?」
お:「だって、

続きを読む »

| ホーム |


 BLOG TOP